1歳児も喜ぶ☆とろとろ白菜とひき肉だんご
作り方
-
1
-
白菜は2〜3センチに切り、芯の部分と葉の部分は別々にしておく。
-
2
-
お鍋に水とウェイパーを入れて煮たてる。
-
3
-
ボウルにAと合挽き肉を入れて手でこね丸めた肉団子を2のお鍋に入れる。(※水量が少なくひたひたの状態でOK)2分ほど煮る。
-
4
-
白菜の芯をお鍋に入れて3分煮てから、葉とBをお鍋に入れて上から水(分量外)を大さじ2ほどふり7分煮る。
-
5
-
煮たっているところに、水溶き片栗粉を入れて、粉くさくならないように1分ほど煮て、とろっとしたら出来上がり。
コツ・ポイント
塩味がしっかりしているほうがメリハリがあり美味しいです。
途中で水分が足りないと思っても、白菜からの水分があるため心配いりません。
1歳児でも柔らかく食べやすいメニューです。
途中で水分が足りないと思っても、白菜からの水分があるため心配いりません。
1歳児でも柔らかく食べやすいメニューです。
このレシピの生い立ち
冬はあったまるメニューとしてよくポトフを作るのですがマンネリ化したため。こちらは和風ポトフのようなイメージです。夫に作り方を忘れないように言われたのでその備忘もかねて笑。
レシピID : 2092955
公開日 : 13/01/24
更新日 : 14/11/07
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/28
20/07/04
20/03/05
19/12/27