鶏むね肉+しょうゆ+塩+オリーブオイル
Description
レンジ(600w)で6分チン★簡単
チキンステーキとよんだり、チキンハムとよんだり♪
+にんにく で更にイタリアン★
チキンステーキとよんだり、チキンハムとよんだり♪
+にんにく で更にイタリアン★
材料
(鶏むね肉1枚分)
作り方
-
-
1
-
鶏むね肉1枚を耐熱皿(レンジOKの皿で)にのせ、しっかり広げて、しょうゆ+塩+オリーブオイルを全体にしっかりとつける。
-
-
-
2
-
(おこのみでブラックペパーやローリエなどの香草をせてもOK.。)
にんにくのすりおろしを一緒につけても★
-
-
-
3
-
皿にラップをしっかりとする。
-
-
-
4
-
600wで6分チン!
とてもいい香りがパチパチ音とともに♪
-
-
-
5
-
ラップはやぶれて、少しこげめがつきます。
時間があれば、このまま少しさまします。
-
-
-
6
-
できるだけうすくスライスできると食べやすいです。
みためもよくなります。
-
-
-
7
-
皿に残った汁は、そのまま肉にかけたり、付け合せの野菜にかけて利用してもOK★
-
-
-
8
-
または、残った汁に、この時は大さじ1ありましたので、レモン汁大さじ1をあわせて、ドレッシングのように肉や野菜に利用OK!
-
-
-
9
-
おもてなしにはこんな感じにするとチョッピリ豪華な雰囲気になります★
さらにオリーブオイルをかけると豪華でおいしいです★
-
コツ・ポイント
鶏むね肉は1枚ごとにグラムがちがい、また肉の温度によっても、レンジでの加熱時間がかわってきます。
6分は多すぎることはあまりないかと思いますが、たりない時は30秒ずつ追加チン!をしながら様子をみてください。
一度でなく何度も作ってコツを★
6分は多すぎることはあまりないかと思いますが、たりない時は30秒ずつ追加チン!をしながら様子をみてください。
一度でなく何度も作ってコツを★
このレシピの生い立ち
何年もチキンソテーを魚焼きグリルで焼いていました。
ある時、急いでいて時間がなく、そのままチン!してみたところ、今ほど納得のいくような感じではなかったのですが、これはヒットかもと、何回かいろいろと、、、調味料もこれだけで十分となりました★
ある時、急いでいて時間がなく、そのままチン!してみたところ、今ほど納得のいくような感じではなかったのですが、これはヒットかもと、何回かいろいろと、、、調味料もこれだけで十分となりました★
レシピID : 2093978
公開日 : 13/01/24
更新日 : 13/07/15
コメント失礼します!!
ただ今作っているのですが
冷たいままでもいいですけど
作っておいて、食べる頃に
チン!しても美味しくいただけるでしょうか(>ω<)?
冷たいままの方が美味しいのであれば
そのまま食卓に並べたいのですが
どんな感じでしょう(>ω<)
コメント失礼しますm(_ _)m
美味しかったです、それに作業が簡単だったのでとてもありがたいです。
あと、作ってみての感想になるんですが…
自己流になりますが、レンジで加熱したあと皮を少し焼くとパリパリして美味しかったです。私はパリパリとか焦げとか適度なら好きなので!相性良くてたくさん作っちゃいました…重ね重ねありがとうございます!では、長文失礼しましたm(_ _)m