僕ちゃん達も感激♪旨いぞ!チキンナゲット

とっても簡単♪混ぜるだけ〜が!更に簡単になったよ。お豆腐も入って栄養満点&お財布にも優しいよね(*´∀`*)お弁当もOK
材料
(約30個分)
-
1
-
木綿豆腐は予め水切りをしておきます。
パン粉は計量カップに100ccの目盛りまで入れます。
-
2
-
★元々簡単なんだけど、更に〜簡単に♪なんと!豆腐を水切りしなくてもイイんです(/・ω・)/ヤッターPOINTはパン粉の量
-
3
-
★パン粉を100→300ccにUPするだけ(´∇`)))後は〜同じやり方♪次の日の弁当もOK!味は変わらずフワッフワッ♪
-
4
-
ボールに、鶏ひき肉・木綿豆腐・鶏ガラスープの素・パン粉・薄力粉を入れて混ぜ合わせます。
-
5
-
ボールの種を半分にします。
半分は粉チーズ大さじ1を入れて、チーズ入りナゲットにします。
-
6
-
まな板などに薄力粉を少々引き、そこへスプーン1杯程度の量をおいていく。
-
7
-
まな板の上で形を整えます。
粉を付けるように整えると、整え易いです。
-
8
-
形を整える時、薄力粉をまぶして整えますが、それでもタネが手につくようなのは柔らかいので、パン粉を足して調整して下さい
-
9
-
適当な大きさに整えたら油で揚げます。
-
10
-
油で揚げます。
豆腐も入ってるので、結構早く火が通ります。
両面キツネ色になったら、竹串などで揚がったか確認を〜
-
11
-
タレは■の調味料を各自、混ぜるだけ
お好みで、色々とお試しください♪
とにかく食べてビックリ!超~美味しいよ。お試しを〜
-
12
-
生地に粉チーズを混ぜて揚げたナゲット
最後に、粉チーズをお好みでかけても美味しかったよ♪
コツ・ポイント
新しく改良
★豆腐の水切りなしでもイケます!
そして〜POINTはパン粉の量!を300ccに変更するだけ。
☆豆腐のお水が出てくるといけないので、混ぜたら、形成しサクサクと揚げましょう。
☆揚げ過ぎると堅くなってしまうので、気をつけて〜
★豆腐の水切りなしでもイケます!
そして〜POINTはパン粉の量!を300ccに変更するだけ。
☆豆腐のお水が出てくるといけないので、混ぜたら、形成しサクサクと揚げましょう。
☆揚げ過ぎると堅くなってしまうので、気をつけて〜
このレシピの生い立ち
ナゲットのレシピって色々とあるけど、フードプロセッサーが要ったりと?私には手間( ;∀;)それに、食べ盛りの僕ちゃん達のお腹を満たすには、もっとボリューミーでないとね。豆腐でかさまし〜そしたらボリュームアップ&ふわっふわのナゲットが出来たよ
レシピID : 2101630
公開日 : 13/02/13
更新日 : 13/09/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/08/11
本当だ〜 意外と 笑 また是非よろしくお願いします。
16/05/23
レポありがとう。大量いいよね♡またよろしくお願いします♪
16/05/15
揚げ焼きもいいですね〜美味しそ♪また是非よろしくお願いします
16/04/11
ありがとうございます。お弁当も◎ですよ〜。またよろしくです♡