クリチで簡単☆基本のベイクドチーズケーキ

クリチで簡単☆基本のベイクドチーズケーキ

Description

20年以上前から作っているレシピです。
その間、色々アレンジはしたけどやっぱり基本はこれ。

材料 (18cm丸型1台)

クリームチーズ
1箱(200g)
1箱(200cc)
3個
砂糖
70~100g
大さじ1
薄力粉
30g
★ビスケット
100g
★マーガリン又はバター
40g
★はなくても可

作り方

  1. 1

    ビスケットをビニール袋に入れて麺棒などで叩き粉々にする。それに溶かしバターを加えまんべんなく混ぜる。

  2. 2

    ①を、クッキングシートを敷いた型にしきつめ、上からギュッと押し付ける。
    底が平らなコップにラップをかぶせて押しても可。

  3. 3

    ボウルで卵と砂糖を混ぜる。軽く混ぜる程度にすれば仕上がりはアメリカンタイプの重めに。しっかり泡立てればスフレタイプに。

  4. 4

    クリームチーズは耐熱皿に乗せレンジで1分。柔らかくなったら③に加えしっかり混ぜる。生クリームとレモン汁も入れる。

  5. 5

    薄力粉も加え混ぜたら型に流し200度に余熱したオーブンで30分焼く。
    冷めて型からはずす。(膨らんだのが縮むまで待つ)

  6. 6

    写真

    ①②の行程を代用できる方法。
    ビスケットを牛乳にさっとくぐらせて写真のようにしきつめます。隙間にも砕いたビスケットを。

コツ・ポイント

トップ画はブルーベリーをトッピングしたもの。
基本は行程④からです。ビスケット台なしなら作業時間5分くらいですよ。
砂糖は私は甘さ控えめ70gです。

このレシピの生い立ち

中学生の時に母の友人が教えてくれたレシピの覚え書き。
20年以上作り続けている定番です。
レシピID : 2105128 公開日 : 13/02/04 更新日 : 21/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (7人)
写真
さんどらもん
簡単!混ぜて焼くだけで失敗なし今回は底にレーズンパン敷きました!

レーズンパンを敷くアイディア素敵❗ 作ってくれてありがとう✨

写真
さんどらもん
父の日に作ってみました!美味しかったです簡単ですが本物っぽく!

お父さん喜んでくれたかな? 作ってくれてありがとう✨

写真
メグスタ
夫の誕生日ケーキにしました。真ん中凹んだけど美味しくできた!

私もたまに凹みます(T-T) 美味しく出来て良かったです❤

写真
メグスタ
久しぶりに作りました!やっぱり美味しい。ありがとうございます。

スクエア型もいいですね~ こちらこそ作ってくれてありがとう❤