絶品!チョコレートムースケーキ♪
作り方
-
1
-
ボウルに生クリームを入れて、ハンドミキサーで8分立てにする。
-
2
-
鍋に、牛乳・砕いたチョコ・ゼラチンを入れて混ぜながら温めて溶かす。
-
3
-
2の鍋を、氷水を張ったボウルでとろみが出始めるまで混ぜながら冷やす。
-
4
-
1のボウルに、3を入れてよく混ぜ合わせる。
-
5
-
スポンジを型に敷く。
-
6
-
5に、4のムース生地を流し入れ、冷蔵庫で約1時間半冷やし固める。
-
7
-
お好みでチョコシロップをかけたら出来上がりです。
-
8
-
ココアスポンジの代わりに砕いたオレオに溶かしバターを揉み込んだボトムで作ってみました♪(でもムースは半量がいいですね)
コツ・ポイント
3で、とろみが出始めるくらいでOKです☆固め過ぎには注意しましょう!
ムースケーキを型から外す際には熱いタオルを周りに巻き付けて少し温めると綺麗に外せますよ☆
(温め過ぎにはご注意を!)
お好みの銘柄のチョコレートで作ってみて下さいね♪
ムースケーキを型から外す際には熱いタオルを周りに巻き付けて少し温めると綺麗に外せますよ☆
(温め過ぎにはご注意を!)
お好みの銘柄のチョコレートで作ってみて下さいね♪
このレシピの生い立ち
自身のレシピをアレンジしてムースケーキを作ってみました!
レシピID : 2106461
公開日 : 13/03/03
更新日 : 20/11/04
コメント有難うございます!
「全国中学高校WEBコンテスト」なるものがあるんですね☆
もちろん、レシピの引用はOKですよ!
今後ともよろしくお願いします♪
コメント有難うございます!
ご質問の件ですが、ムース液がゆるかったことが考えられます。
ムース液を冷やす工程でとろみが出たところにスポンジを挟むと良かったかも知れません。。。
今後ともよろしくお願いします♪
ありがとうございました。
コメント有難うございます!
あまり冷やし過ぎるとすぐに固まってしまうので
正確にはとろみが出始めたころが良いと思います☆
今後ともよろしくお願いしますね♪
コメント有難うございます!
ムース液のとろみが足りなかったんだと思われます☆
生クリームの泡立てや、ムース液を冷やすのが不十分だと
サラっとした状態になりスポンジが浮いてきてしまいますよ(;^ω^)アセアセ
コメント有難うございます!
返信が遅くなり申し訳ないですm(__)mスイマセン
固さは極端には変わりはないと思いますが…
やはり生菓子なので当日にお渡しすることをオススメします☆
私はいつも植物性の生クリームを使用しているので
どちらかというと35%の方をオススメします(^^)/
今後ともよろしくお願いしますね♪