炊飯器でリンゴのケーキ(HM使用)
材料
リンゴ
小2個
200g
牛乳
150ml
砂糖(煮リンゴ用)
大さじ3
砂糖(焼き用)
大さじ1
バター
大さじ1
大さじ3
10振り
シナモンパウダー
適宜
作り方
-
1
-
リンゴの1個は皮のまま数ミリ厚のくし切りにする。
-
2
-
もう1個は皮を剥いて2~3センチ程度にざく切り。
-
3
-
鍋に1,2のリンゴ、ブランデー、砂糖を入れて火にかける。
-
4
-
リンゴがしんなりしてきたら煮詰めて水分を飛ばして冷やしておく。
-
5
-
炊飯器の内釜にバターと大さじ1の砂糖を入れてスイッチON!バターが溶けたら砂糖と混ぜ合わせる。
-
6
-
うち釜を取り出し、冷やしながら釜を回し、側面にバターがへばりつくようにする。
-
7
-
煮たリンゴのうち、皮付きのものを内釜の底から側面の半分くらいの高さまで敷き詰める。
-
8
-
ボールでHM、牛乳、卵をかき混ぜる。
-
9
-
8に煮たリンゴの皮を剥いたものを混ぜ込む。
-
10
-
7に流し込み、炊飯器のスイッチを入れれば、後は待つだけ。
-
11
-
焼き(炊き)あがったら串を刺して、生の生地が着いてきたら再度炊飯スイッチオン。
串についてこなくなったらOK!!
-
12
-
内釜をひっくり返して取り出します。
コツ・ポイント
冷めたらレンジで加熱してどうぞ。
このレシピの生い立ち
なんとなくケーキを焼いてみたくなったが、オーブンなど持っていない。
じゃ、炊飯器で!!
じゃ、炊飯器で!!
レシピID : 2112611
公開日 : 13/02/10
更新日 : 13/02/10
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/01/20
18/01/11
気に入っていただけて幸いです。レポありがとぉ^o^
15/03/29
気に入っていただけて幸いです。レポありがとぉヽ(^o^)丿
15/03/04
気に入っていただけて幸いです。レポありがとぉヽ(^o^)丿