鶏むね肉のレンジでチン♪カレー味人気UP
作り方
-
-
1
-
材料をそろえる。
むね肉は大き目の300gを使います。
-
-
-
2
-
ボールに調味料を合わせる。
-
-
-
3
-
耐熱皿に、2の調味料をむね肉に全体にからめる。
調味料は全部むね肉につける。
-
-
-
4
-
ラップをする。
時間があればおいても、また前日などからつけこんでおいても。
このまま調理してもGOOD!
-
-
-
5
-
600wで6分チン♪
いい香りが★★★
むね肉の大きさや温度によっても加熱時間はかわってきますので様子をみてください。
-
-
-
6
-
レンジから取り出します。
ラップがやぶれて少し焦げ目もついていますOK!
-
-
-
7
-
15分くらいそのまま休ませます。
この時に肉の水分を閉じ込めてジューシーでやわらかい肉質になるように。
-
-
-
8
-
耐熱皿に残った汁はそのまま肉にかけたりして使ってもおいしいです。
が、お勧めは、、、
-
-
-
9
-
耐熱皿に残った汁に、オリーブオイルとレモン汁を大さじ1ずつ加えて混ぜ合わせてソースにすると絶品です★
-
-
-
10
-
レモンの酸味がカレー味に合います★
そのまま肉を食べてもおいしいです★
レモン汁があればぜひこちらのソースも試して★
-
-
-
11
-
むね肉はできるだけ薄くスライスしてください。
分厚くカットしてステーキ風に食べてもOK!
-
-
-
12
-
盛り付けます。
こちらはソースをかける前のものです。
-
-
-
13
-
こちらはソースをかけたものです。
-
コツ・ポイント
鶏のむね肉は、1枚の大きさや調理前の温度が違い、レンジの加熱時間は変わってきます。
300gのむね肉でしたら、6分は多すぎることはないと思いますが、最初は様子を見ながら、、、また足りないときには30秒ずつ追加チン♪をしてください。
300gのむね肉でしたら、6分は多すぎることはないと思いますが、最初は様子を見ながら、、、また足りないときには30秒ずつ追加チン♪をしてください。
このレシピの生い立ち
高たんぱく&ヘルシーな鶏むね肉が大好きです。
家族に喜んで食べてもらえるよう、いろいろと料理を考えて作っています。
鶏むね肉をおいしく豪華に変身させて、たっぷり食べてもヘルシーに★
家族に喜んで食べてもらえるよう、いろいろと料理を考えて作っています。
鶏むね肉をおいしく豪華に変身させて、たっぷり食べてもヘルシーに★
レシピID : 2125606
公開日 : 13/02/19
更新日 : 13/03/09
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年12月19日
2021年8月21日
2021年2月9日
2020年10月10日