ふろふき大根-お家味噌で簡単に出来る♪

材料
(3個分)
作り方
-
1
-
3~4cmのぶつ切りにして皮をむき上下に十字に切り目を入れる
(早く火が通り、縮まず、よくしみる)
-
2
-
ひたひた水に昆布を敷き沸いたら、大根を並べいれ
ことことことこと、煮ます
途中、箸刺して、やや柔らかくなりそうなところで
-
3
-
酒、味醂、白だしを少々加え薄目の味付けでまた、ことことことことややとろ火で煮ます。すっと、箸が刺さったら、出来上がりです
-
4
-
お家味噌でOK。 2種なら大さじスプーン 1:1 です(2種なければ1種で可)に対して出し汁は、大さじスプーン 5~6杯
-
5
-
砂糖 大さじスプーン 1杯・ 酒、味醂少々を延べながら、混ぜ煮します。味見をしながら、砂糖・醤油調節下さい。
-
6
-
どこの銘柄でもOKです。要は各家庭の好み量の、味噌と砂糖と、味醂、酒を出し汁で延ばせば出来ます♪
コツ・ポイント
沢山作って瓶に入れて1週間は大丈夫です。
お家の「濃さ、甘さ」などをインプットして次回に役たててください。
お子様には薄めの甘めで別によけておくといいですね^^
お家の「濃さ、甘さ」などをインプットして次回に役たててください。
お子様には薄めの甘めで別によけておくといいですね^^
このレシピの生い立ち
各家庭の、好みの濃さ、甘さはそれぞれですので
一度作ってみたら、美味しかったので、ずっと、その時その時の味噌で作ってます。
ほうれん草ゆでたものにかけても美味しかったですよ。すり胡麻を加えて下されば、インゲンの和え物にもOKです。
一度作ってみたら、美味しかったので、ずっと、その時その時の味噌で作ってます。
ほうれん草ゆでたものにかけても美味しかったですよ。すり胡麻を加えて下されば、インゲンの和え物にもOKです。
レシピID : 2136783
公開日 : 13/02/28
更新日 : 13/03/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」