卵アレルギー★ふわとろクリームパン
作り方
-
-
1
-
●のパン生地の材料をホームベーカリーに入れて、生地作りでスタート。その間にカスタードクリームを作ります。
-
-
-
2
-
バニラエッセンス以外の★の材料を鍋に入れて、泡立て機で混ぜます。混ざったら火にかけて行きます(混ぜながら)
-
-
-
3
-
火加減に注意しながら混ぜていくと、クリーム状になってくるので火を止め、バニラエッセンスを適量入れます。
-
-
-
4
-
カスタードクリームはしっかり冷まします。
-
-
-
5
-
パン生地が出来たら10等分して丸めて、オーブンレンジの発酵コースで30~40分二次発酵(倍ぐらいになるまで)
-
-
-
6
-
二次発酵が終わったら180℃のオーブンで15~20分焼いていきます。オーブンによって焼き上がりが違うと思うので調節を
-
-
-
7
-
今回は全部クリームパンにしないで、半分フランクフルトパンにしました。
-
-
-
8
-
☆生クリームをホイップしていきます。大体七分立てぐらいにします。
-
-
-
9
-
冷ましたカスタードクリームと合わせます。
-
-
-
10
-
クリーム完成
-
-
-
11
-
絞り袋にクリームを入れて、パンの横に穴を開け注入します。パンは完全に冷めてから!
-
-
-
12
-
出来上がり!
-
コツ・ポイント
半分違う種類のパンにするとクリームが余りますが、全部クリームパンにするとちょっと中身が足りなくなるかも知れません。生クリームを混ぜずにパン生地の中に包んで焼いてもOKです。以前焼いてる時に中身が飛び出して失敗したので注入にしてみました。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの娘にクリームパンを食べさせてあげたくて作りました(^ω^)