鶏肉と切り干し大根の南蛮漬け
作り方
-
2
-
にんじん、ピーマンは細切りにします。(今回は切り干し大根にんじんミックス使用したので、生にんじんは入れてません)
-
3
-
たれの材料を全て鍋に入れて沸騰させます。
-
4
-
タレと野菜をバットに入れて混ぜ、味をなじませておきます。
-
5
-
一口大に切った鶏肉と片栗粉をポリ袋に入れて、シャカシャカ振って片栗粉をまぶします。
-
6
-
170度の揚げ油でじっくり揚げて、鍋の上でよ〜く油を切って直接バットに入れます。暖かいうちに野菜を乗せます。
-
7
-
時々ひっくり返しながら、味を馴染ませます。うちでは1時間以上置いておきますが、お好みで♪
-
8
-
2018年11月21日
つくれぽ10人話題入りしました!
たくさんのつくれぽありがとうございます。
コツ・ポイント
減塩を意識してるので、少し薄味に感じてしまう方がいらっしゃるかもしれません。味みながら醤油の量を調節してください。ちなみに塩分量は全量6.4gです。
このレシピの生い立ち
いつからか忘れたけど、うちの南蛮漬けには切り干し大根が入ってます。夫の健康のため、今まで作っていたものよりも薄味に改良しました。
レシピID : 2144118
公開日 : 13/03/07
更新日 : 18/11/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/07/29
作ってくれてありがとうございます
19/05/23
作ってくれてありがとうございます
19/04/13
作ってくれてありがとうございます
18/07/13
作ってくれて ありがとうございます!