圧力鍋で♪ゆであずき&ぜんざい【基本】
Description
ほっこり美味しいあずきの煮方。圧力鍋使用で時短☆ぜんざいとしても応用ききます。
カテゴリ掲載&話題入り感謝☆
カテゴリ掲載&話題入り感謝☆
材料
あずき
400g
砂糖
200g
水(つけておく用)
300~400cc
水
1200cc
塩
ひとつまみ
作り方
-
-
1
-
まず、小豆を水で洗う。洗ったら、小豆が浸かるくらいの水(300~400cc)に30分程浸けておく。(省いても可)
-
-
-
2
-
1で浸けた水のままで鍋に火をかけて、沸騰させる。
-
-
-
3
-
沸騰したら、ザルにさっと流してお湯を捨てる。
-
-
-
4
-
ザルにとった小豆を鍋に戻して、水1200cc入れる。
-
-
-
5
-
圧力鍋の蓋をして火にかけ、圧力がかかったら弱火にして20~25分加熱。自然放置して、圧が抜けるのを待つ。
-
-
-
6
-
圧が抜けたら蓋をあけ、砂糖と塩ひとつまみを入れる。甘さは好みで調節してください。
-
-
-
7
-
お餅を入れてぜんざいに♪
水分足りなくなっていれば、水と砂糖を足して加熱し、調節してください。
-
-
-
8
-
「冷凍パイシートであんクロワッサン」レシピID : 2144929
冷凍パイシートさえあれば出来ます!よかったらどうぞ❤
-
-
-
9
-
「きなことあずき和風ビスコッティ」
レシピID : 2200752
ノンオイルのヘルシー菓子❤よかったらこちらも♪
-
-
-
10
-
'13.4.20
「ぜんざい」
人気ランキング1位♪
ありがとうございます♪
-
-
-
11
-
'13.9.27
話題入り♪
ありがとうございます❤
-
-
-
12
-
'13.12.28
カテゴリ掲載されました❤
ありがとうございます❤
-
コツ・ポイント
冷めると味がしみてくるので⑥では多少薄めの方がいいです。冷めたら味見して、甘さが足りなければ砂糖を加え味を調節♪
塩はほんのひとつまみで。味がしまります。
ゆであずきにしたければ、少し別の鍋にとって煮詰めるといいです。
塩はほんのひとつまみで。味がしまります。
ゆであずきにしたければ、少し別の鍋にとって煮詰めるといいです。
このレシピの生い立ち
あずき大好き☆
祖母がいつも作ってくれる美味しいぜんざいです。
新豆の時期には、豆が柔らかいので加熱時間を短めに♪
祖母がいつも作ってくれる美味しいぜんざいです。
新豆の時期には、豆が柔らかいので加熱時間を短めに♪