チーズがトロける♡はんぺん春巻〜エビ風味
Description
面倒なイメージの春巻がこんなに楽チン♪
材料をビニールで混ぜる→巻く→揚げる、で完成〜♫
お弁当、ビールのあてとしても♡
材料をビニールで混ぜる→巻く→揚げる、で完成〜♫
お弁当、ビールのあてとしても♡
材料
(2人分)
春巻の皮
4枚
はんぺん
1枚
桜えび(網えびでもOK)
大さじ2
とろけるチーズ
お好みの量
塩・こしょう
少々
溶き小麦粉(のりづけ用)
適量
作り方
-
-
1
-
はんぺんはノーマルなタイプのものを、海老は100円くらいで売っているもの(素干し海老)を使いました。
-
-
-
2
-
はんぺんと素干し海老、塩こしょうをビニール袋(ジップロックでもOK)に入れ、袋の上から手て揉み潰しながら混ぜる。
-
-
-
3
-
具を4等分する。皮の上に1個分の半分の量、チーズ、残りの半分の量を乗せる。★チーズはスライスでもピザ用でも大丈夫です。
-
-
-
4
-
春巻の皮のパッケージに記している巻き方で巻いて、巻き終わりは溶き小麦粉を塗ってとめる。
-
-
-
5
-
揚げ油を170℃に熱し、カラリときつね色に揚げる。しっかり油をきって完成!
-
コツ・ポイント
塩こしょうは、しっかりめの味付けがよいです。皮が破けると、揚げる際はんぺんがはみ出るので破けないように注意して下さいね。
付けダレは、醤油に練り辛子も合いますし、ポン酢やマヨネーズもオススメです。
付けダレは、醤油に練り辛子も合いますし、ポン酢やマヨネーズもオススメです。
このレシピの生い立ち
春巻の具が、いつも定番で同じだったので…チーズと合うものを探してはんぺんにしてみました☆