NYカップケーキ
作り方
-
1
-
※準備として
ヨーグルト・牛乳を測り、卵とともに常温にしておきます。Aはあわせてふるい、Bはあわせて置いておきます。
-
3
-
2にといた卵を加え、ふたたびホイッパーで混ぜます。フルーチェのようなぷるるんとした感触になります。
-
4
-
しっかりと混ざった3にAの粉類を半分加え、混ぜ合わせます。
-
5
-
ボウルのふちに飛んだ粉をへらで中央に戻し、残った1/2も中央に入れ、再び混ぜます。
-
6
-
マフィンパンにベーキングカップを敷いて、7分目ぐらいまでケーキだねを入れ、オーブン下段で12分焼きます。
-
7
-
※たねが余ると思いますが、1回目が焼けたら、冷めたマフィンパンにカップを入れてまた焼くことができます。
-
8
-
焼き始めて4~5分経ったら、天板の向きを変えます。カップケーキがいびつに膨らむのを予防するためです。
-
9
-
ふっくらと膨らみ、表面がきつね色になったら竹串をさしてみましょう。何もついてこなければ焼き上がりです。
-
10
-
軽くラップをかぶせて冷まします。包んでしまうと蒸気がケーキにしみて湿気るので、乾燥防止に軽くかぶせるだけにしましょう。
-
11
-
冷めたらクリームフロスティングをパレットナイフなどで塗って、スプリンクル(砂糖飾り)などをふると華やかです。
-
12
-
着色したクリームをぐるぐるっとしぼるのもいいですね^^しぼり方 ID : 2134546
-
13
-
これは私のケーキではなくNYの「BUTTERCUP BAKE SHOP」で撮影したものですが、ラフな塗り方の参考に。
-
14
-
クリームフロスティングの作り方は ID : 2155444 でご紹介しています^^よかったら参考にしてくださいね^^
コツ・ポイント
★ケーキ材料は手早く、でもダマにならないように混ぜましょう。
★オーブンに入れてからこまめに状態をチェックしましょう。
☆冷めたらビニール袋やジップロックで密封し、冷凍庫で1ヶ月ほど保存できます。
★オーブンに入れてからこまめに状態をチェックしましょう。
☆冷めたらビニール袋やジップロックで密封し、冷凍庫で1ヶ月ほど保存できます。
このレシピの生い立ち
NYで食べた「sprinkles cupcakes」のカップケーキに近いものを作りたくて考えました。NYカップケーキとはいえ甘さは控えめなレシピです^^
ID : 2155444のクリームとあわせて食べていただければ本場の味に^^
ID : 2155444のクリームとあわせて食べていただければ本場の味に^^
レシピID : 2156286
公開日 : 13/03/16
更新日 : 13/03/17
2度目はイチゴジャムを入れてみました。
今度は、きれいにデコしてみたい。
モナカさん、ありがとう。
2度目はイチゴジャムを入れてみました。
今度は、きれいにデコしてみたい。
モナカさん、ありがとう。
私もお気に入りのレシピなので!
カイリーさん、ご報告ありがとうございました。