☺簡単♪古奈屋風クリーミーカレーうどん☺
Description
♥話題入り感謝♥発作的に「古奈屋のカレーうどんが食べたい! 」と思って、家にある物でお店の味に近づけるように考えました。
材料
(2人分)
水
400cc
大さじ3
大さじ1
カレーのルー(1箱8皿分)
1/2箱
生クリーム+水
100cc+200cc
(あるいは牛乳または豆乳250cc)
粗引き黒コショウ
適宜
お好みの具材
玉ねぎ・しめじ・薄切りの豚肉など
うどん(冷凍うどんでもOK)
2玉
■
簡単に出来る手打ちうどんのレシピ
すぐできるコシのある時短簡単手打ちうどん
作り方
-
-
1
-
お好みの具材を食べやすい大きさに切っておく。玉ねぎを入れる場合は薄切りがオススメ。
-
-
-
2
-
鍋に水400ccとめんつゆ・ほんだしを入れて沸騰させる。沸騰してきたら具材を入れて、火が通るまで煮る。
-
-
-
3
-
火を一度止めて、カレーのルーを入れて溶かす。
-
-
-
4
-
生クリーム100ccと水200cc(あるいは牛乳または豆乳250cc)を入れて、よく混ぜる。
-
-
-
5
-
粗挽き黒こしょうを入れて、再び火を点け、とろみが出るまでかき混ぜながら煮る。
-
-
-
6
-
よく水切りした茹でたうどんを器に入れて、出来上がったカレースープをかけたら完成♪
-
-
-
7
-
我が家では、短時間で簡単に出来る手打ちうどんを使って作りました。コシの強いうどんがカレーとよく絡んで最高です(*´艸`)
-
-
-
8
-
簡単に作れる手打ちうどんのレシピです☆
『すぐできるコシのある時短簡単手打ちうどん』
レシピID : 2141236
-
-
-
9
-
もっとスパイシーにしたい場合は、ターメリックやレッドペッパーなどのお好みのスパイスを足しても美味しくなります。
-
-
-
10
-
「生クリームも牛乳もない(><)」って時はコーヒーフレッシュで代用(笑)20個ほど使って水と足して250~300ccに。
-
-
-
11
-
カレーの汁が残ったら、ご飯を入れて食べると、とっても美味しいです(*´▽`*)
-
-
-
12
-
2015.10.02
話題入りしました♪
ありがとうございます(T▽T)
-
コツ・ポイント
・具材はお好みで。茹でた葉物野菜をのせると彩りが良くなります。
・とろみの加減もお好みで。とろみを強くしたり、サラッとさせたければ、水の量を増減させてください。
・とろみの加減もお好みで。とろみを強くしたり、サラッとさせたければ、水の量を増減させてください。
このレシピの生い立ち
古奈屋のうどんが発作的に食べたくなって、家にある物で味の再現に挑戦してみました♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/