ふわふわココアスポンジケーキ
Description
材料
(18㎝丸型)
作り方
-
-
1
-
コレで作ってます。
-
-
-
2
-
まずは準備をしっかりします。型にシートを敷き、全部の材料を計量します。
-
-
-
3
-
粉は振る必要はないので、泡立て器などでよく混ぜ合わせておきます。
-
-
-
4
-
バターと牛乳は同じ容器に入れて、レンジか湯煎で溶かしておきます。私はあと少しってとこで、レンジから出してます。
-
-
-
5
-
牛乳がない場合はバターのみで、バターがなかったら、入れなくても大丈夫です。
-
-
-
6
-
オーブンを170度に予熱します。
-
-
-
7
-
卵に砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。
-
-
-
8
-
写真ではボウルを使って湯煎していますが、ボウルが入る鍋などを使うとぬるくなったお湯を温めたたりできるので便利です。
-
-
-
10
-
温まったら湯煎からはずします。粉混ぜるときは大きい器がいいので、移し替えました。
-
-
-
11
-
卵を温めた湯煎にバターの器を入れておきます。
-
-
-
12
-
湯煎から外してから、さらにしっかり泡立つまで混ぜます。タラした生地で折り重ねができるくらい。目安の時間は5分くらい。
-
-
-
13
-
しっかり泡立てができたら、ハンドミキサーを弱にして、優しく混ぜてきめを整えます。時間は5分。
-
-
-
14
-
ここからは、手早さが必要です。準備は出来てますか?バターはしっかり溶けてますか?オーブンは温まっていますか?
-
-
-
15
-
粉を2〜3回に分けて入れます。粉を入れたら、そのつどすぐ混ぜる事がコツです。下からすくい上げるようによく混ぜ合わせます。
-
-
-
16
-
全部入れたら、今度はしっかり混ぜます。ボールをまわしながら、下から横からしっかり手早く混ぜます。
-
-
-
17
-
溶かしたバターと牛乳を混ぜ合わせて、全体的に流し入れたら、すぐ混ぜます。ムラがないように混ぜ合わせます。
-
-
-
18
-
型に流し入れます。ボールに残ってる生地もゴムベラですべて入れます。
-
-
-
19
-
型の横を両手で持って回して下に落として空気を抜いて下さい。
-
-
-
20
-
170度に温めたオーブンで25分焼いて下さい。膨らんでる途中で絶対に開けないで下さい。串を刺して何もつかなければOK。
-
-
-
21
-
オーブンから出したらすぐ、型に入れたまま下に落として下さい。
-
-
-
22
-
粗熱がとれたら、反対にしてシートを外します。6センチの高さのスポンジが出来ました。
-
-
-
23
-
しばらくしたら元に戻して冷まします。冷めたら、ラップなどに包んで乾燥しないように保存して下さい。
-
コツ・ポイント
カットは完全に冷めてからの方が切りやすいです。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年2月15日
2021年12月12日
2021年9月12日
2018年1月25日
遅くなってごめんなさい。しっかり高さが出て美味しそうですね♪