*手作りで美味しさひとしお!おはぎ*

このレシピには写真がありません

Description

時間はかかるけど、難しくはないですよ。できたてをひとつパクッ!あ~幸せ♪♪

材料 (18個分)

250g
砂糖(三温糖でも何でも)
250g
小さじ1(5g)
1カップ半
うるち米
半カップ

作り方

  1. 1

    ≪前日の晩≫ 小豆はよく洗う。鍋にたっぷりの水(あずきの3~4倍の量)に一晩つけておく。新豆の場合は、すぐに煮始めてよいので、小豆を洗ったら手順2から始める。

  2. 2

    ≪当日≫ もち米とうるち米を合わせて洗い、分量どおりの水にひたして1時間置く。

  3. 3

    戻しておいた小豆を、そのまま鍋を火にかけ、沸騰したら小豆をざるにあけて茹で汁を捨てる。

  4. 4

    新しい水に替えて再び煮る。沸騰したらもう一度、小豆をざるにあけ茹で汁を捨てる。

  5. 5

    小豆がかぶるくらいの水を入れて強火にかけ、沸騰したら中火弱火で煮る。(あまり火が弱いとアクが出ない)この時むやみにかき混ぜない。アクがどんどん出るのでマメにすくい、つねに小豆が水面より飛び出さないように熱湯を加えながら煮る。

  6. 6

    小豆が簡単に指でつぶれるくらいに柔らかくなったら、砂糖→塩の順で加える。

  7. 7

    木ベラで混ぜながらしっとりするまで、中火弱火でじっくり煮詰める。焦げやすいので注意!ちょっとゆるいかな?と思うくらいで火を止め、その後自然に冷ます。すぐ冷めます。

  8. 8

    ※あんを作っている間に、1時間経ったら炊飯器をスイッチオンしておく。 炊き上がったら15分蒸らし、すりこ木で半分くらいつぶす。すりこ木の先に水を少しつけると米がくっつきにくい。

  9. 9

    手水をつけて、米を18等分し俵型に成形する。あんもだいたいの18等分にしておく。

  10. 10

    あんを米よりひとまわり大きいくらいに、ラップの上に広げる。丸めたもち米をのせ、ラップを使ってあんで包みこむ。

コツ・ポイント

煮るのは厚手の鍋がおすすめです。小豆は、冷ますときに結構水分が蒸発するので、煮詰めすぎるとぼそぼそになってしまいます。しっとりと煮あげてください。あんことしても食べたかったり、いっぱい味見したい方は倍量で作ってください。

このレシピの生い立ち

レシピID : 216594 公開日 : 05/09/16 更新日 : 16/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート