リメイク・かたくなった干し芋の天ぷら

リメイク・かたくなった干し芋の天ぷらの画像

Description

数日過ぎると「干し芋」はくっついてかたくなります。でも、天ぷらにすると柔らかでおいしく生まれ変わります。捨てないで!

材料

残った「干し芋」
あるだけ
天ぷら衣
適量
適量(使い古しでOK)
味塩
適量
お湯
ボール
すのこ(水切り)
上げバット

作り方

  1. 1

    写真

    熱めのお湯を入れたボールの中で、芋を静かにはがします。柔らかくなります。必ず指で丁寧に。

  2. 2

    写真

    すのこのようなものに広げます。水切りです。

  3. 3

    写真

    芋の量に合わせた天ぷら衣を用意します。既製品でも作ってもかまいません。濃度も自由です。

  4. 4

    写真

    普通の天ぷらのように中温で、さらっと焦げ目が付く程度に揚げます。元々そのまま食べるものなので気楽に。

  5. 5

    写真

    揚がったら、ちょっぴりアジ塩をふります。ふわふわです。出来上がり。

コツ・ポイント

かたくなった干し芋は熱めのお湯で、丁寧にはがします。ナイフなどを使わないほうが楽です。

使った油でOKです。驚くほど柔らかになります。残ったら醤油などでおかずにも。
熱いほうがおいしいです。

このレシピの生い立ち

子供の頃、大量に頂くと食べきれないのでかたくなり、お湯につけてから、揚げてくれました。使用済みの油があるときでした。天ぷらはすごいと思いました。
レシピID : 2168533 公開日 : 13/03/27 更新日 : 13/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
arare*
頂き物の干し芋が、さくさくに美味しく変身。大好きなレシピです。
写真
arare*
いつも食べ切れなくて、冷凍庫へ… それも、なかなか食べれなくて…だったのに!これ、おいしい〜です♩やわらかーい♡嬉しいレシピです
写真
凪なぎ
とても美味しかったです!たくさん干しイモをもらったので。
写真
ゆうたんのママさん
上手く出来ました。感謝♪

ありがとうございます。レポ感謝です。