*天ぷら粉でベジ焼き*
Description
余った野菜をサイコロに切って焼くだけ~♫
買い物無しのお昼ご飯や、おやつにも♪
(ノ^ω^)ノ
買い物無しのお昼ご飯や、おやつにも♪
(ノ^ω^)ノ
材料
(直径21㎝フライパン1枚分)
さつま芋・かぼちゃetc
適量
☆天ぷら粉
計量カップで100の目盛りまで
☆お水
150㏄
☆さとう
小2~3
☆昆布茶
付属スプーン1/2
天つゆetc
お好みで
作り方
-
-
1
-
野菜を小さ目のサイコロに切って、それぞれ茹でておく。
写真は、かぼちゃ・さつま芋・ブロッコリー・人参etc
-
-
-
2
-
☆印を混ぜ合わせて、小さ目のフライパンに、ごま油を塗り、生地を全部流し入れます。
-
-
-
3
-
すぐに、野菜を生地の上にばら撒いて、片面中火弱で約3分(蓋はしません。)
-
-
-
4
-
周りが綺麗に固まって程よく焼けてる様なら、裏返し(一旦、お皿に取ってフライパンに油を引き、被せて返すと失敗しません)
-
-
-
5
-
再び、中火弱で蓋無しで約3分…
触ってみて弾力があり、焼き面が固まっていたら、出来あがり♪
-
-
-
6
-
※天ぷら粉なので焼き色は、ほとんど付きません。
-
-
-
7
-
2015.1.26
最初は、かぼちゃでUP→ともりんチャンのさつま芋レポを参考に❤
材料を追加してこさえました。
-
-
-
8
-
2015.11.23
皆様。有難うございます(*‾人‾)✧
-
-
-
9
-
【補足】野菜は、焼く前に生地の中に混ぜ込むと、流し込んだ時に、具が片寄ってしまう場合があります。
-
-
-
10
-
生地を入れたらすばやく、野菜が重ならないように(並べるように)すると厚みも均一になって返しやすいです。
-
-
-
11
-
←21㎝以上のフライパンの場合は、この作業が難しくなるので具材を並べ終えてから、火を点けた方が良いかと思います。
-
コツ・ポイント
フライパンの大きさで生地の量・焼き時間はご調整下さい。
※この場合は、21㎝までの大きさが作りやすいです。
タレはお好みで。
私は、かき醤油、大1:お水、大1です。
かぼちゃ・さつま芋が特にオススメです^^
※この場合は、21㎝までの大きさが作りやすいです。
タレはお好みで。
私は、かき醤油、大1:お水、大1です。
かぼちゃ・さつま芋が特にオススメです^^
このレシピの生い立ち
子供の頃、天ぷらで余った衣を使って母がおやつに焼いてくれました。
生地に砂糖を入れただけなのですが…
それでもこのモチッとしたおやつが大好きでした。
今でも小さく切った野菜を入れて よく作っています。
生地に砂糖を入れただけなのですが…
それでもこのモチッとしたおやつが大好きでした。
今でも小さく切った野菜を入れて よく作っています。
レシピID : 2178412
公開日 : 13/04/04
更新日 : 18/12/10
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年10月23日
2021年3月15日
2018年10月13日
いえ②具たっぷり❤コーンも甘くて旨ですね!息子さんにも嬉感激
2018年2月15日
彩りよく可愛い~いつも有難うね❤お花満開すっかり春なのね✧癒