◆離乳食初期 ほうれん草の冷凍・保存法
材料
(大さじ約15食分)
ほうれん草(2分の1袋の葉の部分)
50g(茹でて絞ったあと)
水またはポットのお湯
100mlくらい
作り方
-
1
-
ほうれん草を洗う。農薬が心配なのでよく洗って下さい。蛇口の水を流して5分。そのあと数回振り洗い。
-
2
-
ほうれん草の水気を切って葉の部分だけカットする。(カットしてから茹でる事により物質を落とします)
-
3
-
沸騰したお湯の鍋で1分くらいゆでる。茹で上がったらすぐさま水につけてアクをとる。
-
4
-
ほうれん草を絞って細かくカット。
-
5
-
ミキサーにほうれん草と水100mlを入れてミキシング。水の量はミキサーが回る程度でOKです。
-
7
-
製氷機に入れて凍らせたあと、保存容器(ジッパーなど)に入れて冷凍。
-
8
-
赤ちゃんの与えるときは食べさせる量だけ加熱して、加減が必要であればお湯を加えてのばしたりする。
-
9
-
◆離乳食初期 人参の冷凍・保存法
ID:2181254
-
10
-
◆離乳食初期 かぼちゃの冷凍・保存法
ID:2185545
-
11
-
◆離乳食初期 10倍がゆ 冷凍・保存法
ID:2185548
-
12
-
◆離乳食初期 白身魚の冷凍・保存法ID:2193444
-
13
-
◆離乳食 万能野菜スープ 冷凍・保存法
ID:2195958
コツ・ポイント
ミキサーが無い場合は裏ごしを数回してください。食べる量が増えるにつれて大きめの製氷皿でも◎
※ほうれん草は残留農薬が残っていること多い野菜なので水を流して5分以上さらす。
※ほうれん草は残留農薬が残っていること多い野菜なので水を流して5分以上さらす。
このレシピの生い立ち
赤ちゃんが初めて口にする野菜は洗い方や下ごしらえもしっかり気を配って作りたかったので食品の農薬の落とし方についての本を読みました。
レシピID : 2183005
公開日 : 13/04/08
更新日 : 13/12/11
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/03/03
20/01/25
20/01/06
19/12/12