焼肉のたれで✿大葉とチーズのしゅうまい
材料
(20個分)
豚ひき肉
250g
大葉
5枚
玉ねぎ(極小 みじん切り)
1/2個(約大さじ3)
チーズ(ピザ用)
大さじ3〜5
焼肉のタレ
大さじ2〜3
小さじ2
シュウマイの皮
20枚
キャベツの葉(中)
2枚
作り方
-
2
-
容器に1の大葉と玉ねぎを入れ、ひき肉、チーズ、焼肉のたれ、片栗粉を加えてよくこねる。
-
3
-
2をシュウマイの皮に同量づつ包んでいく。
-
4
-
耐熱容器に1のキャベツを敷き、その上に3をのせる。
-
5
-
4にラップをして600Wのレンジで6~7分加熱する(肉に火が通ったらOK)。
-
6
-
出来立てはチーズがトロ~ッ!。冷めてもおいしく食べられます♪
-
7
-
2013/5/18 餃子・シュウマイのカテゴリに登録していただきました。感謝です☆
-
8
-
2020/8/24クックパッド ニュースに掲載して頂きましたヽ(´▽`)/ありがとうございました♡
-
9
-
2020/10/14話題入りしましたヽ(´▽`)/ありがとうございました♡
コツ・ポイント
やや濃いめの味付けになっているので、チーズ・タレは少なめから調整して下さい。焼肉のたれは何でも構いません。お好みのもので。
耐熱容器は、出来立てのトロリン♡チーズがラップにくっつかない深めの物がおすすめです。
耐熱容器は、出来立てのトロリン♡チーズがラップにくっつかない深めの物がおすすめです。
このレシピの生い立ち
串焼き屋さんで食べた“豚バラしそチーズ巻き”がおいしかったので、素材をあわせてアレンジしてみました♪
レシピID : 2200134
公開日 : 13/04/22
更新日 : 20/08/27
改めまして こんにちは~♡
ご主人様 よく博多に行かれているんですね。
屋台もいくつかご存知のようで。^^
緊急事態宣言解除で博多屋台も再開したようですね。
以前聞いた話では 新しく屋台を持つことはできない(難しい?)そうなので
今ある屋台を引き継いでいってるようです。
屋台の数が減っていないことを祈ります。
博多に行かれた時は お話聞かせてくださいねぇ❤
九州大好きmari♪より。(#^.^#)
こんにちは~♡
ごはん日記のコメ欄閉じてからの1番コメでした。
メッチャ嬉しかったです。(≧∇≦)
生姜とレンコンの佃煮、またまたご馳走さまでした。
前回は残ったレンコンだったので足りませんでした。^^;
今回はしっかり作ったら 夫と取り合い~
あっという間に完食でした。
引っ越してから 醤油と味噌に困り
色々試して今は茅乃舎のネットから買ってます。
九州人は やはり九州の味が一番です。(^^)/
北九州気になりますよね。
東京もじわじわ増えてる感じで
まだ暫くはひとり外出自粛です。
ご両親皆様健在なんですね。
お仕事もあるのに病院への付き添い お疲れ様です✿
リアル生活を大切に これからもクックを楽しみましょう♪
私も夫がいるとクックは触れない中
時間を作りながら楽しんでます。
(今は夜勤明け夫 お昼寝中~ ^^ )
こちらこそ長くフォローしていただいてて
ありがとうございます。
MYペースクックですが 気になるレシピをいくつかお持ち帰りしてますので
ぼちぼち作らせてくださいね♡
引き続きよろしくお願いします。(*^▽^*)
こんばんは~★
先程は、野菜のホイル焼きお好風にれぽを
どうもありがとうございました❤
ご夫婦で仲良く博多屋台気分味わっていただけたでしょうか。^^
お褒めのコメント光栄です♪
あ、ニュースでキャベツが¥高いと聞いてましたが大丈夫でしたか?
ちなみにこちらは1玉200円くらいなので
ちょっと高い程度でしょうか。
それから、先日はオニオンサラダ丼ご馳走さまでした。
最初はご飯無しでいただこうかと思いましたが
丼にして大正解でした。
こんなにご飯が合うなんて コメした通り
想像以上のおいしさでした❤
簡単ですし ぜひまた作らせてくださいね。(*^。^*)
こんにちは~♡
昨晩は、ちくわ入り簡単和風サラダにれぽを
どうもありがとうございました❤
竹輪の旨みがよいでしょう。^^
おかかたっぷり&ゴマドレの組合せ
私も好きです~♪
それから、お忙しいのにコメもありがとうございます。
chi~ちゃんからはすでにたくさんれぽいただいてますし
返れぽやお返事はどうぞお気遣いなくお願いします。
もちろんれぽもコメもいただけるとすごく嬉しいです❤(*´▽`*)
私もちょうど昨晩 chi~ちゃんのレシピをお借りしました。
後程れぽ送らせていただきますね。
こんばんは~★
先程は、お好きな漬物&マヨde冷奴にれぽを
どうもありがとうございました❤
干し大根漬けってあるんですね。
もしかしたら私も食べてるかも? (曖昧な記憶)
鹿児島はお漬物がおいしいですよねぇ。
冬は畑に大根が沢山干しているのを
思い出しました。^^
おいしく出来て良かったです。
貴重なものでお試し大感謝❤
鹿児島のおいしいものと言えば色々ありますが、
もう随分前にSNS上の千葉のお友達に
「鹿児島に行って黒豚とシロクマを食べるの~」と伝えたところ
「白熊って食べれるの?」と。
今ほどシロクマが全国的に知られていない時だったので
自分で言っておきながら笑っちゃいました。゚。(*^▽^*)ゞ
つい先日は夫がコンビニでシロクマを買ってきましたが・・・
福岡で作られたものでした。(-_-)
お味も鹿児島のものとは違いガッカリでしたよ⤵
本場で食べたい~❤
こんにちは!
今更になってしまいましたが、先日はつくれぽありがとうございました(^O^)
なんとびっくり、おそらく同じ日に同じ物(サラダ)作ってます!
母の味と言いつつ、実はまだ何か物足りない気がしているレシピです(^^;)
あ、あといつも私のつくれぽにイイねしてくれてありがとです!あれ結構嬉しいです♡