チーズ風味のカラッと温マセドアンサラダ

溶けるチーズでタルタルソースをしっかりさせたマセドアンサラダです 冷えてもチーズは固くならずとっても美味しくできました
材料
(3人分)
卵焼き(コンソメ味)
卵1個
じゃがいも(男爵)
1個
人参
小1/2本
ブロッコリー
3房
小海老
10匹
とろけるチーズ
1枚
タルタルソース
50g
黒コショウ
適宜
塩 酒
適宜
-
1
-
材料を準備
-
2
-
ジャガイモは洗って皮ごとレンジ加熱し皮を剥いたら角切りにしてバットにあけておきます(水分がさらに飛びます)
-
3
-
人参は角切りにして茹で ゆであがったらザルにあけた後鍋に戻して 鍋を揺らしながら水を飛ばしバットにあけておきます
-
4
-
卵はコンソメ味に好みで砂糖を少々いれ普通に卵焼きを作り角切り 茹で卵でもいいのですが食べやすさはこちらがわたし好み
-
5
-
ブロッコリーは レシピID : 1633612 ブロッコリーバランの厚バージョンを角切り
-
6
-
海老は酒と水半々で茹で剥いたら少し塩をかけて 1㎝位に切っておきます
-
7
-
加熱したタルタルソースにとろけるスライスチーズを入れよく混ぜ黒コショウで味を調えます
-
8
-
ざっくり混ぜたら
-
9
-
出来上がり チーズ入りタルタルソースが適度に絡み水っぽさが全くない美味しいマセドアンサラダとなりました
-
10
-
このチーズタルタル 角切りに限らずツカエルアイテムです
これはツナサラダ
-
11
-
タルタルソースに火が通ったらとろけるスライスをオン
-
12
-
しばらくするとトロッとしてくるので混ぜます
-
13
-
水分の少ないまとまりの良いサラダとなりお弁当にぴったり 冷えても固くなりません
コツ・ポイント
とにかく材料の水分を減らすこと 安定した角切りを作ることがポイント 胡椒は数種類使うと更にコクが出ます
このレシピの生い立ち
マセドアンサラダをお弁当にいれたかったのですが 衛生面や経時による食感の変化を考え温サラダ仕立てにしました ソースもマセドアン(マケドニアン)だけにシーザーサラダをイメージしました
レシピID : 2202577
公開日 : 13/04/25
更新日 : 13/05/01
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」