梅講師直伝♪鶏手羽元の煮物(梅酒煮)
Description
梅酒の旨味で調味料も少なく簡単♪
梅の実も一緒におかずにしましょう♪
さっぱり&甘辛くてクセになる美味しさです♪♪
梅の実も一緒におかずにしましょう♪
さっぱり&甘辛くてクセになる美味しさです♪♪
材料
(2人分)
鶏手羽元
4本
ゆで玉子
2個
梅の実(梅酒で漬けた物)
2~4個
●梅酒
大さじ4
●水
大さじ4
●醤油
大さじ2
●おろし生姜
小さじ1/2
作り方
-
-
1
-
鍋に●、鶏手羽元、ゆで玉子、梅酒の実を入れる。
-
-
-
2
-
鍋の蓋をして弱火で加熱し、煮汁が少なくなるまで煮る(目安15分)。
※焦げ付かない様に注意して下さい。
-
-
-
3
-
皿に盛り付けて完成。
※梅の実を崩しながら鶏肉と一緒に食べると美味しいです♪
-
コツ・ポイント
・鶏手羽元は、骨に沿って切り込みを入れてから煮ると、食べやすいです。
このレシピの生い立ち
梅酒をたくさん漬けるので、梅の実も毎年たくさん出ます。そのまま、梅酒に入れても良いし、ケーキにしても良いけど、おかずにしても美味しいんですよ!そんな思いでレシピをアップしました!!
レシピID : 2207339
公開日 : 13/05/29
更新日 : 21/05/08
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート