りんごぎっしり♪簡単パンプディング
材料
パン(今回はロールパン)
40~50g
りんご
1/2個
卵(L)
1個
牛乳
1/2カップ(100cc)
砂糖
大さじ2
(クリープ)
(大さじ2)
(ブランデーやキルシュ)
(小さじ2)
(粉砂糖(なかない粉糖))
(適量)
作り方
-
1
-
ロールパンでラスクを作ったときにできた切れ端。他には食パン、フランスパン、レーズンパンなども合います。
-
3
-
卵を割りほぐし、牛乳と砂糖、好みでクリープや洋酒を加えて混ぜ、②のパンを加えて卵液が染みたらリンゴを加えて軽く混ぜる。
-
4
-
耐熱皿に③を入れ、残して置いたリンゴをバランスよく散らして600wで4分くらい加熱する。全体に膨らんで卵が固まればok。
-
5
-
冷めたら冷めたら粉砂糖を振るときれいです。
このお菓子は温かいうちよりも冷やして食べるほうが美味しいです。
-
6
-
食べる時にメープルシロップをかけても美味しい。
-
7
-
煮リンゴとドライクランベリーを使い、200度のオーブンで20分焼いたもの。リンゴが柔らかくなり、生地との一体感があります
コツ・ポイント
■リンゴなしで作るときは加熱を3分位に減らします。
■クリープや洋酒なしでも作れますが、使ったほうがコクと風味が増して美味しいです。
■クリープや洋酒なしでも作れますが、使ったほうがコクと風味が増して美味しいです。
このレシピの生い立ち
半分だけ残っていたリンゴと余ったロールパンを使って何か作りたいと思い、パンプディングにしました。
手軽なお菓子だけど、クリープや洋酒を使ったら味に深みが出て、洋菓子っぽくなりました。 (´∀`)
手軽なお菓子だけど、クリープや洋酒を使ったら味に深みが出て、洋菓子っぽくなりました。 (´∀`)
レシピID : 2208706
公開日 : 13/12/22
更新日 : 13/12/29
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/12/28
20/12/24
20/08/02
20/03/09