こいのぼり☆モザイククッキー
Description
モザイククッキーでこいのぼりを作ってみました。ちょっといびつになってもそこがかわいい☆
材料
■
白生地
小麦粉(薄力粉)
100グラム
バター(無塩)
45グラム
30グラム
卵
1/3個(約15グラム)
■
緑生地
白の材料と同じ
同量
抹茶
5グラム
■
茶生地
白の材料と同じ
同量
ココアパウダー(無糖)
8グラム
作り方
-
-
2
-
白生地を作る。ボウルにバターを入れて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。きび砂糖を加え混ぜる。卵を加えよく混ぜる。
-
-
-
3
-
2のボウルに小麦粉を加え、ゴムべらで混ぜ合わせる。だいたいまとまったら最後は手でこねてまとめ、ラップして冷蔵庫へ。
-
-
-
4
-
緑生地と茶生地を作る。抹茶、ココアパウダーはそれぞれ小麦粉と合わせてふるい、白生地と同様に作る。
-
-
-
5
-
図の単位はミリ。白生地を半分にして、緑のこいのぼり用と茶のこいのぼり用に使用する。
-
-
-
6
-
色つき生地を21㎜×47㎜※の四角柱にして、冷凍庫で冷やし固めてから切り分ける。白生地も同じ要領。
※15+7+7+18
-
-
-
7
-
必要な大きさに切り分けたところ。図とにらめっこしながら考えて組み合わせて行ってください。
-
-
-
8
-
目は棒状にし、冷凍庫で冷やして硬くすると、薄く伸ばした白生地を巻きやすい。巻き寿司の要領でラップを使って巻くと簡単。
-
-
-
9
-
-
-
-
10
-
生地を合わせたらやさしく押さえて生地と生地をなじませる
-
-
-
11
-
全部が合わさったら、冷凍庫で1時間ほど冷やし固める。1センチほどの厚さにカット。
-
-
-
12
-
尾の切れ込みは最後にカット。ナイフでもよいがハートの抜き型が便利◎
三角形の余り生地を4つくっつければかざぐるまも作れる
-
-
-
13
-
170℃のオーブンで17分ほど、焦げ色がつかないように焼く
-
コツ・ポイント
図を参考に、切り分ける段階は集中力でがんばってくださいね。組み合わせるのは簡単ですが、目のパーツを組む時にすきまなくあわせることを注意してください。
このレシピの生い立ち
こどもの日に持っていく手土産を考えていた時に、こいのぼりのモザイククッキーができたら♡と思い、紙とペンと定規でデザインを一生懸命考えました。雑誌のキャラクッキーのレシピを参考に作りやすい分量にかえています。