【金沢風?】おばあちゃんの大根なます

【金沢風?】おばあちゃんの大根なますの画像

Description

うちのおばあちゃんの「大根なます」は、火を通すんです!どこにも売ってないです!93歳で伝授してくれた、大切な味(;ω;)

材料 (4~5人分)

20cmほど
1本
1枚
塩(大根用)
10~20gほど
酢・塩(炒め用)
各大さじ2ほど
酢(味付け用)
50ml程度?(味具合をみて)
塩(味付け用)
少々(味具合を見て)
ごま油(仕上げ用)
大さじ1ほど(風味付け)
炒り黒ごま
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    大根は皮をむいて細長くおろす

  2. 2

    写真

    人参も同じようにおろす(皮付きでもいいけど、皮をむいたほうが仕上がりがきれい)

  3. 3

    写真

    大根に塩を入れて

  4. 4

    写真

    もみもみすると水気がたっぷり出てきます

  5. 5

    写真

    にんじんはそのまま

  6. 6

    写真

    うす揚げは細かい角切り

  7. 7

    写真

    大きく深めの厚手のお鍋に、人参とうす揚げを入れ、酢と水を大さじ2程度ふりかけて火に当てる(弱めの中火?)

  8. 8

    写真

    おばあちゃんが伝授してくれた時は、おばあちゃんが具合をみてくれました

  9. 9

    写真

    人参に火が入りオレンジ色が薄くなったら、大根を汁気ごと投入、炒め合わせるように混ぜる

  10. 10

    写真

    ぐつぐつさせて大根にも浅めに火が入ったら、塩と酢で味を調整(舌が頼り)まろやかな酢の風味とコクと塩味のバランスが大事

  11. 11

    写真

    味が決まり汁気が若干減ったら、仕上げにごま油と黒ごま

  12. 12

    写真

    これで仕上がり♪汁気もけっこう残ります

  13. 13

    写真

    冷ましてからいただきます(冷蔵庫に入れて冷たくしてもおいしいです)

  14. 14

    写真

    ↑おばあちゃんに伝授してもらった時の出来上がり

  15. 15

    写真

    ↑ひとりで作ったときの出来上がり(工程間違えてちょっぴり失敗)

  16. 16

    写真

    2013年7月、94歳10ヶ月で祖母は他界致しました。フォトブックに伝授の様子とレシピを掲載。ばあちゃん、ありがとう。

コツ・ポイント

子供の頃から食べてきたので、味具合は舌が覚えている感じです。母が作るとおばあちゃんの味とは全く違ったものになります。火にあてることで酢の酸味がまろやかになり、素材の汁気やうす揚げの油と混ざってコクが出ます。仕上げのごま油の風味も必須です。

このレシピの生い立ち

2012年3月、体力的に料理を手伝えるぎりぎりの状態のおばあちゃんが、私に突然伝授してくれました。
おばあちゃん曰く「火に当てるのは金沢風かな?」とのこと。売っているさっぱりした生の大根なますとは違い、コクがあり酢がまろやかでおいしいです♪
レシピID : 2217695 公開日 : 13/05/10 更新日 : 13/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
PARNELL
初めて炒めて火を通したなますを食べましたが、まろやかな酸味で美味しいですね。温かい酸味が口に拡がると、何とも言えない旨味ですね。
写真
Yokchina
チーズとハムのトーストと美味しく頂きました♡
初れぽ
写真
kopimama
金沢育ちのため、思わず作っちゃいました♪お正月のおせちにします。

つくれぽありがとうございます♪美味しそう~(*´∀`*)