豚汁の残りで和風シチュー
作り方
-
2
-
沸騰しそうになったら、火を弱火にして下さい。アクがでるようなら、ここでアクを捨てましょう。
-
3
-
小さなボールに小麦粉を少々入れ、温まった汁を少しずつ加え、菜箸などでよくかき混ぜながら小麦粉を溶かして下さい。
-
4
-
③を鍋に少しずつ戻し、馴染ませましょう。ダマが気になるようなら茶こし等でこしながら加えて下さい。
-
5
-
③,④をくり返し、好みのとろみが出たらベイリーフと刻んだ塩昆布を加えて下さい。
-
6
-
鍋底に小麦粉が沈んで焦げ付かないよう底からよくかき混ぜて。
-
7
-
完成。食べる時に塩・ブラックペッパーなどで味を調整して下さい。
コツ・ポイント
豆乳はオーガニックを使用。甘味がある方が味噌のしょっぱさとマッチしておいしいです。
固形スープの素や粉末ダシを足すとコクがでてよいかも。
注意:沸騰すると具が煮崩れたりコクが失われると思います。アレルギーの無い方はバター・牛乳を加えても可。
固形スープの素や粉末ダシを足すとコクがでてよいかも。
注意:沸騰すると具が煮崩れたりコクが失われると思います。アレルギーの無い方はバター・牛乳を加えても可。
このレシピの生い立ち
牛乳アレルギーで和食ばかりの生活に飽きた時、どうしてもシチューが食べたくなって思いつきました。豚汁の残りも片付いて一石二鳥のレシピです。
レシピID : 2228071
公開日 : 13/05/19
更新日 : 13/06/01
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
15/11/10
美味しそう!エコ料理素敵ですね。