お粥に飽きたらお腹にやさしいタラのスープ
Description
お腹の調子が悪い時、お粥やうどんばかりでは飽きてくるので、消化に良い食材を集めてスープにしてみました。
材料
(2人分)
水
600ml
たら
2切れ
キャベツ
2枚
にんじん
3cm
玉ねぎ(またはネギ適量)
1/4個
大根
1㎝
じゃがいも
1個
梅干し
1~2個
にんにく(風味付け用)なくてもよい
1/2個
1個
塩
少々
作り方
-
-
1
-
鍋に水を入れ火にかける。
-
-
-
2
-
にんにくは、包丁の腹でたたく。
野菜は全て、お腹の調子に合わせて食べやすい大きさに切る。
-
-
-
3
-
にんにくと野菜を鍋に入れ野菜がやわらかくなるまで煮る。
ニンニクを取り出す。
-
-
-
4
-
タラの骨を取り、ぶつ切りにして鍋に入れる。
-
-
-
5
-
梅干しをちぎりながら入れる。
-
-
-
6
-
タラが煮えたらコンソメを入れ、味が薄ければ塩で味を調える。
(梅干しが入るので、味が濃くならないように気を付けて下さい)
-
-
-
7
-
タラが煮えたら、塩で味を調えできあがり。
-
コツ・ポイント
ご飯を一緒に煮込んでリゾットにしてもおいしいです!
このレシピの生い立ち
子供のお腹の調子が悪くなり、病院から「しばらく消化のいいものを」と言われ、毎日お粥やうどんでは作っているこちらも飽きてくるので、ちょっと違うものをと思って出来上がりました。