秋スイーツ♡うちのひとくちスイートポテト
作り方
-
2
-
竹串を刺してみて蒸し上がってたら、やけどに気を付けて取り出して皮を剥き、ボウルの中でつぶします。この時点で300gです。
-
3
-
常温で柔らかくなったバターを加えて切るように混ぜながらさつまいもと合わせます。続いてグラニュー糖も加えます。
-
4
-
さらに練乳と蜂蜜も加えてよく混ぜたら、中身を鍋に移します。火にかける前に、卵黄・牛乳・ラム酒を加えて鍋の中で混ぜます。
-
6
-
あら熱が取れるまで冷まします。私は大きめのタッパーにラップを敷き⑤を入れて平らにし、上からもラップをかけてしばらく放置
-
7
-
さらに上下に保冷剤をあてて、少し冷たくします。そのほうが後で成形しやすいです。時間があれば冷蔵庫で寝かせても。
-
8
-
充分に冷めたら、お好みの大きさに丸めてシートを敷いた天板の上に並べ、表面に刷毛で溶き卵(ドリュール)を塗ります。
-
9
-
200~210度のオーブンでいい焼き色がつくまで焼いたら出来上がりです。うちのオーブンレンジだとトータルで23分です。
-
10
-
18分経過後(残り5分)で一度取りだし、卵をもう一回上から塗って再び焼いています。二度塗りしたほうがいい焼き色がつきます
-
11
-
形はまん丸にしても可愛くて食べやすいですね♪最近はこちらのほうが多いかも。
-
13
-
さつまいもの甘さに合わせてお砂糖の量は調節してくださいね。
-
14
-
16/11/10に話題入りする事ができました☆素敵なつくれぽをはじめ、フォルダインや印刷など皆様本当に有難うございます!
コツ・ポイント
裏ごしなしでも充分ですが、さらに滑らかに仕上げたい場合は熱いうちに裏ごしファイトですp(^^)qその時も裏ごし後で300gになるように。
オーブンの時間・温度はお手持ちの機種に応じて必ず調節してください。うちのは焼きが浅いです~(>_<)
オーブンの時間・温度はお手持ちの機種に応じて必ず調節してください。うちのは焼きが浅いです~(>_<)
このレシピの生い立ち
さつまいもをたくさんいただいたのでこの機会にオリジナルの味を、と思い立ちました。生クリームを使わずにコクを出せるように工夫。
レシピID : 2243840
公開日 : 13/09/20
更新日 : 16/11/14
先日は*秋スイーツ♡うちのひとくちスイートポテト*
とっても美味しかったです♡
日記にもコメントありがとうございました(#^.^#)
秋は本当にさつま芋の美味しい季節ですね♪
焼いているそばから、はちみつの甘~い香りがたまりませんでした(笑)
今回はさつま芋ではなくて、JAで買った黄色い黄金芋?だったと思います。
しっとりしてとても美味しかったので、次回はお友達への手土産に作りたいです♪
秋と言えば運動会シーズンですね
寒気の予報が出ているなんて心配ですね
体育祭や運動会は爽やかな秋晴れになってほしいものです
(*^_^*)
どうかいい天気になりますように☆
では、お元気にお過ごしくださいね♡