大豆もやしで なます

大豆もやしで なます

Description

箸休めに。あと1品に。食卓のちょっとした彩りに是非♪

材料

大豆もやし
1袋
にんじん
1/3本
大6
砂糖
大2
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大豆もやし。面倒でもひげ根を取ると食感がよくなりますので取ってね。ひと手間が美味しくなるコツb

  2. 2

    写真

    人参千切りして、塩を軽く振って混ぜ混ぜ。人参の水分を抜きます。
    酢、砂糖をタッパーに入れてよく溶かします。

  3. 3

    写真

    湯がぶくぶく沸騰したら、もやしを一気に入れます。再度沸騰したらすぐザルに揚げて荒熱を取ってね。

  4. 4

    写真

    もやしは(軽く)水分を搾って、人参は(しっかり)水分を搾り、甘酢液に浸してまんべんなく混ぜます。

  5. 5

    ラップを上からぴちっと密封させて蓋をして冷蔵庫で3時間くらい。
    できあがり。3日は持ちます。

コツ・ポイント

もやしは煮すぎない事。ふわっと沸騰してきたらすぐあげて。しゃきしゃき感が身上です。
きっちり液体に浸かるように、ラップで密閉すると良いです。

このレシピの生い立ち

大好きな大豆もやし。いつもナムルばかりで飽きたのでさっぱりしたものにしてみました。
レシピID : 2246748 公開日 : 13/06/05 更新日 : 13/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真

2023年1月1日

大根がなかったので…もやしレシピを探していました。さっぱり美味しかったです。ありがとうございます。

写真

2018年10月8日

初れぽ

美味しく出来ました(^-^)/

とても鮮やかな色で美味しそう!作ってくれてありがとうです。

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です