苦味が気にならない⁈ ゴーヤの佃煮
作り方
-
1
-
ゴーヤの端を切り落とし、縦半分に切り、中の種をスプーンで取り除く。
そのゴーヤを半月切りにする。
-
2
-
鍋にお湯を沸かし、その中に①を入れてぐらっと煮たったら火を止めて、ザルにあげ、軽く水洗いして水分を切っておく。
-
3
-
ゴーヤの粗熱が取れたら、手でギュッとしぼって水分を切っておく。
-
4
-
フライパンを熱してごま油を入れ、ちりめんじゃこを軽く炒め、③を入れ少し混ぜあわせたら、☆の調味料を順番に入れて煮詰める。
-
5
-
煮詰めて、フライパンの底が見える位になったら、火を止める。
-
6
-
最後にかつお節と白ごまを入れて混ぜま合わせたら出来上がり!
-
7
-
粗熱が取れたら、タッパーに入れて保存する。
-
8
-
h〜aya〜hさん、つくれぽの返信が途中になりすみませんでした。ご主人さんに気に入ってもらい嬉しいです♪れぽ感謝(^^)
コツ・ポイント
ゴーヤはスライスし、お湯に通す事でかなり苦味がなくなります。
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらって美味しいかったので、覚書として!
レシピID : 2270417
公開日 : 13/06/28
更新日 : 18/07/13
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/08/11
初つくレポ、定番レシピにも選んで貰えて嬉♡これからもよろしく
17/05/19
自家製だなんて美味しそう♪皆さんに好評で嬉しい♡レポ感謝です
14/07/26
今年も収穫出来た様ですね!私も佃煮作りました。リピ感謝です♡
14/07/09
私もいつも濃口で作ってますよ!とっても美味しそう♡レポ感謝♪