低糖質*オオバコ使用*Eマフィンもどき
Description
手軽な糖質制限中のイングリッシュマフィンもどき☆
むっちりで、食べ応え十分です。
材料
(直径8cm×高さ2cmのもの1個分)
作り方
-
-
1
-
ボールに☆を入れ、ボールの外からトントン叩いて粉類を混ぜる。
-
-
-
2
-
★を混ぜ合わせ、卵液を用意する。卵液は合わせて90gが目安。
-
-
-
3
-
手順1に手順2を一気に入れ、よく混ぜる。耳たぶより少しやわらかい位の生地にする。
-
-
-
4
-
生地がべたつくので手に少し水をつけ、ハンバーグを形作る時の様に生地の空気を抜く。
-
-
-
5
-
手順4を直径7.5cm×高さ2cmに整える。耐熱皿にクッキングシートを用意して置く。
-
-
-
6
-
ラップはせず、レンジ600wで2分加熱。
-
-
-
7
-
レンジから取出し、火傷に注意してフライ返しに1度のせて裏返す。再度、レンジ600wで2分加熱する。
-
-
-
9
-
手順7で下だった面(蒸された面)を上にして、強火のグリルで1分半焼く。
*熱源上のみのIH魚焼きグリル使用。
-
-
-
10
-
反対は軽く30秒焼いたら加熱終わり。ケーキクーラーの上などで熱を取る。
-
-
-
11
-
あら熱が取れたら、一般的なマフィンのように横から小刻みにフォークを刺して一周したら・・・
-
-
-
12
-
2枚に分ける。具をはさんだり、焼かれていない面を再度グリルで焼きバターを塗るなど、好みの食べ方でどうぞ。
-
-
-
13
-
もちろん、スライスしても、ちぎっても。
グリル加熱で締まったような食感になりますが、手順7の状態でも食べられます。
-
-
-
14
-
[使用材料]
*乾燥おから:みすず(5倍量の水で戻すタイプ)
*オオバコ:井藤漢方製薬(1日4~8gが使用量のもの)
-
-
-
15
-
*エリスリトール:浅田飴(砂糖使用の場合、3倍量が目安。血糖値に影響しないので糖質の計算に含みませんでした。)
-
-
-
16
-
[補足]
*味は甘さ控えめの卵入り蒸しパン?パン?といったところです。食事用として甘みは控えめですので調節下さい。
-
-
-
17
-
*おからのにおいは多少あり。気になる場合フレーバーやバターなどを材料に足しても。所々オオバコのシャリっと食感あり。
-
-
-
18
-
*手順5で整えた形は、手順6のレンジ加熱で一回り広がります。高さはほとんど変化ありません。
-
-
-
19
-
*レンジ加熱が終わったら少し室温で置き、型崩れを防ぎます。
*グリルの代わりにトースター使用でも。
-
-
-
20
-
*グリル加熱は表面の水分を飛ばすため・張りを出すための手順です。焼き色がつくまで焼くと全体がぱさつくので注意です。
-
-
-
21
-
*グリル加熱前、両面にコーンミール・コーングリッツ代わりに乾燥おからを振ると、よりマフィン気分に。擦りごまでも。
-
-
-
22
-
*グリル加熱後すぐ皿に置くと、皿と接した面が蒸されてしまいます。ケーキクーラーや網の上であら熱を取って下さい。
-
-
-
23
-
*おからとオオバコを使っているので、女性なら1個で満足量です。多めの水分を摂りながらお召し上がり下さい。
-
-
-
24
-
*非常に扱いやすく、仕上がりは弾力があるので、アレンジし易い生地です。以下、アレンジ例。
-
-
-
25
-
[ベーグル風に]
手順5で膨らみをつけ中央に指で穴をあけました。レンジ加熱は裏返しせず4分。画像はグリル不使用。
-
コツ・ポイント
グリル加熱をすれば噛み応えあり、レンジ加熱のみは適度な張りの表面です。お好みで。