詳細検索
レシピID検索
メンバー検索
2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら)
油揚げは半分に切って、4枚位重ねてラップを敷き上からめん棒を転がす。油揚げを熱湯で2分茹でて油抜きをして水気を切る。
フライパンにうす揚げを並べ、だし汁を注ぎ蓋をして中火で煮る。煮立ってきたら三温糖を入れて弱火で3分煮る。
麺つゆを入れて汁が少し残る程度まで裏表返しながら煮詰める。粗熱を取ってからタッパー等に汁ごと移して冷蔵庫で冷やしておく。
生姜・大葉をみじん切りにして、黒ゴマと一緒にすし飯に入れて良く混ぜる。(すし飯も冷ましておく)
油揚げを手で挟んで汁気を絞ってから俵型にしたすし飯を詰める。角までキレイに詰めると形が良くなる。
※味をつけたお揚げをひと晩冷蔵庫に寝かしておくと汁気を絞らずにジューシーにできます★
2016年5月28日
大人向けに。さっぱり味でおいしかった。
わ~綺麗でおしゃれなつくれぽありがとうございます!
2013年9月1日
さっぱりで美味しかったです!手土産のためおめかししました☆
素敵な盛り付けですね!ツクレポ感謝です★
2013年8月9日
冷蔵庫で眠っていた紅生姜で!夏らしい稲荷寿司ウマっ♡
わ~紅生姜のピンクがかわいい!初レポありがとう★
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2016年5月28日
わ~綺麗でおしゃれなつくれぽありがとうございます!
2013年9月1日
素敵な盛り付けですね!ツクレポ感謝です★
2013年8月9日
わ~紅生姜のピンクがかわいい!初レポありがとう★