簡単常備菜!三色野菜とひじきのナムル
Description
さっと炒めてたれに絡めるだけの簡単調理♪そのまま、ご飯にのせてビビンパ、卵やお肉と合わせるなど、アレンジ自在な一品です!
材料
小松菜
1束
人参
1本
もやし
1袋
ひじき(乾燥)
10g
適量
塩、こしょう
適量
■
たれの材料
しょうゆ
大さじ3
大さじ2
砂糖
大さじ1
塩
小さじ1/2
少々
作り方
-
-
1
-
ひじきを水で戻し、ザルにあげて軽く水気を切る。小松菜の根元を切り、3~4cmに切る。人参も同じ位の長さの細切りに。
-
-
-
2
-
ボールにたれの材料を入れ合わしておく
-
-
-
3
-
フライパンにごま油を熱し、まず人参を炒める
-
-
-
4
-
全体にごま油がなじんだらもやしを加えて2~3分炒める
-
-
-
5
-
さらに小松菜と戻したひじきを入れて炒める
-
-
-
6
-
全体がしんなりしてきたら塩こしょうで味を調える
-
-
-
7
-
たれを合わせたボールに6.の野菜を加えて混ぜ、5分以上味をなじませれば完成
-
-
-
8
-
お肉と温泉卵をのせてビビンパ風♪
-
コツ・ポイント
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてください。3日程持ちます。小分けにして冷凍してもOKです。野菜が多い時など、薄いかな?と感じたら塩こしょうをしっかりめにしてくださいね。
このレシピの生い立ち
野菜別にナムルを作るのは面倒なので一度に作ろうと思いました^^どうせなら緑黄色野菜に鉄分豊富なひじきをプラスして栄養価を高めようと試しに入れてみたら美味しかったので♪彩りもよくアレンジできて助かってます!