離乳食☆お麩入り茶碗蒸し
Description
風邪で喉が痛いときはコレ☆
看病しながら簡単に作れますし、食べやすいので、きっと完食してくれます。
看病しながら簡単に作れますし、食べやすいので、きっと完食してくれます。
材料
(1回分)
作り方
-
-
1
-
卵と出し汁を混ぜ、卵汁を作る。
できたら茶漉しなどで漉すとなめらかになります。
-
-
-
2
-
お麩を適当なサイズ(進み具合によって変更して下さい。ウチは始めは1/4→半分の大きさにしました)に砕いて、卵汁にひたす。
-
-
-
3
-
ラップして、レンジ600wで50秒〜1分、チンする。
完成☆
-
コツ・ポイント
他に菜っ葉を入れても美味しいです。
トロロを入れるときもあります。
写真は素麺も入れています。風邪のときなので、簡単に炭水化物も取れるようにしたくて。
トロロを入れるときもあります。
写真は素麺も入れています。風邪のときなので、簡単に炭水化物も取れるようにしたくて。
このレシピの生い立ち
風邪で喉が腫れている子供に、喉に優しく食べやすい茶碗蒸しを食べさせたくて考えました。お麩は鉄分も多く、栄養バッチリです(^ ^)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
3件
(3人)