炊飯器で簡単に!醤油麹
Description
炊飯器で簡単に!作って活用
6/2 作り方7を追記しました。
6/2 作り方7を追記しました。
材料
(500ml の容器に約1.5杯分)
乾燥麹
200g
醤油
450ml
作り方
-
-
1
-
麹を袋のままほぐして、ほぐした麹を炊飯器に入れる。又は、炊飯器にいれてから、ほぐしておきます。
-
-
-
2
-
醤油を入れ、麹とよく混ぜてから、炊飯器の蓋をして、保温のスイッチを入れます。
-
-
-
3
-
15~20分に1回様子を見ながら混ぜます。
1時間位して、とろっとしてきたら、出来上がりです。
-
-
-
4
-
芯があるようだったら、保温を追加します。
冷めたら、保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
-
-
-
5
-
塩麹もそうですが、芯が残っていても、数日経つと芯もなくなり、熟成しますので、大丈夫です。
-
-
-
6
-
お豆腐にのせたり、きゅうりに付けて食べたり、納豆に入れたりするだけでも。
いろいろ活用出来ます。
-
-
-
7
-
保温中に周りが沸騰してしまうようでしたら、お釜の口に布巾かペーパータオルをかけ、蓋とお釜の隙間を1 ㎝位開けて下さいね。
-
コツ・ポイント
材料を混ぜて、様子を見ながら、とろっとしたら出来上がりです。
このレシピの生い立ち
塩麹になれた頃に、醤油麹も知り、好奇心で作ってみました。
レシピID : 2311729
公開日 : 13/08/10
更新日 : 16/06/02
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート