柚子の保存法(冷凍)
Description
100人話題入り・クックパッドニュース掲載・感謝♡柚子がスーパーに並ばない季節が有りますので冷凍して皮を使ってます♡
材料
柚子
何個でも
ラップ
適量
ジプロック
適量
作り方
-
-
1
-
ワックスとか着いているといけないので塩か洗剤で皮をよく洗い拭きます。
-
-
-
2
-
丸ごと1個ずつラップで巾着様に包み
ジプロックに入れて冷凍保存
-
-
-
3
-
レシピ写真は半年以上経過した物
多少色は退化しますが充分使えます。
-
-
-
4
-
冷凍後は冷凍室から出して1~2分でそのまま包丁で皮を削り使い、溶けない内に再度冷凍します。
-
-
-
5
-
shibuchica様から「おろしでも使えるし助かる!いつも使い切れずダメにしてました^^; 」と嬉しいれぽが届きました
-
-
-
6
-
チーム預金 様から
「今から柚子の季節だね。これ便利でイイ~❤茶碗蒸しにin したよ♬」とご使用後の嬉しいれぽが♡
-
-
-
7
-
Chiyumii 様から
「ゆずの皮って少しずつしか使わないので、冷凍保存できて助かります♪」と嬉しいれぽが届きました♡
-
-
-
8
-
2019年9月17日より頂いたレポにコメントを書けなくなりました;「レポを有難う」の気持ちを此方に載せたいと思います。
-
-
-
9
-
にきちゃん♪
私も次期まで使うように2個冷凍したよ!いつもレポ有難う感謝です♥
-
-
-
10
-
大魔女さん♪
はい~私は昨日の和食で茶碗蒸しとお吸い物に使いました!
いつもレポ感謝ですぅ~♥
-
-
-
11
-
プルンバゴ様
私は茶碗蒸し、酢の物、お吸い物等とても便利に使っているのでレシピUPしました。
レポ有難う感謝です♥
-
-
-
12
-
おはなすきさん♪
私は冷凍後は皮しか使わないので中がスカスカでも大丈夫かと^^
レポ感謝です♥
-
コツ・ポイント
スーパーに並ばない時期も有るので
見かけたら冷凍しておくと便利です(^_^)v
1~2個冷凍しておくと茶碗蒸し、お吸い物、酢の物や田楽味噌に使え便利です。
夫も「柚子の香りがいいね」とか直ぐに解ってくれます(*^_^*)
見かけたら冷凍しておくと便利です(^_^)v
1~2個冷凍しておくと茶碗蒸し、お吸い物、酢の物や田楽味噌に使え便利です。
夫も「柚子の香りがいいね」とか直ぐに解ってくれます(*^_^*)
このレシピの生い立ち
柚子大好きな私は1年中使いたいのでいつも冷凍しています。
2013年6月下旬からのクックパッドデビューですのでアップは遅いですがもう数十年している私自身のアイデアなのでアップします。
2013年6月下旬からのクックパッドデビューですのでアップは遅いですがもう数十年している私自身のアイデアなのでアップします。
レシピID : 2319165
公開日 : 13/08/20
更新日 : 21/02/17
有り難いご指摘嬉しかったです^ ^
そういえば以前、冷凍した物を頂いた事がありました
その時は半信半疑もあって使い忘れてしまった様な気がします
mieさんのおすすめなら間違い無いです
早速、皮の綺麗なのを見つけて幾つか冷凍しておきますね
これからも気がつかれた事があったら、是非教えて頂けると嬉しいです^ ^
ありがとうございます
さっき見たんだけど、
LINEのクックパッドニュースにも載ってた〜♡
流石ミエルしゃん♪( • ̀ω•́ )✧
こんにちは。
お忙しい中、コメントを下さり有難うございます!嬉しく読ませて頂きました。
mielleさんのレシピにはいつも助けてもらっています。何を作っても間違いがなく美味なんですもの♡また真摯に活動しておられる姿には頭が下がります。クックを通してこうしてお近付きになれたのも、何かのご縁。そしてmielleさんとお近付きになれたことでクックでの輪が広がり、感謝しています。
来年もまたれぽを送らせで頂きたいです。
どうぞお礼とかは気にしないで下さいね。
いつも拙い献立も見て下さって有難うございます!
そちらは寒さも厳しいことでしょうが
どうぞご家族の皆様、よいお年をお迎えください。
おはようございます(*^^*)
昨日はれぽでのレシピ工程拝借お願いと失礼にも関わらず快くご承諾頂き有難うございます♡
先週木曜日の地震の影響はございませんでしたか?幸いニュースで拝見する限り余震もなかったようで少し安心しておりましたが、お伺いもせずに重ね重ね失礼しましたm(_ _)m
実は新作といってもただのお味噌汁なんです(//∇//)
娘が大学入試時期(無事昨日全日程終了しました)に汁系のものを作ることが多く…
mieさんのミネストローネも夜にランチスープジャーポットにと何度となく助けて頂きました♡
これまでお味噌汁レシピはアップしてなかったのですが、今回仕上げに冷凍保存の柚子を加えたら娘の緊張感がほぐれ笑顔に〜
お吸い物に柚子はありそうですが、お味噌汁にも合うなぁと思いレシピアップしてみました。
どなたかのお口にも合えばいいなぁとは思いますがどうぞご無理なさらずで!
いつも美味しいご飯レシピ、クックのコツなどたくさんありがとうございます♡
春も近いですね〜
しなやかな心と体で毎日を過ごしていきたいものですね^^
ではまたゆっくりお邪魔します。
こんばんは(*^^*)
昨日は、コメントありがとうございました♡
まだレシピ見直ししていなくたった今アップさせて頂きました。
里芋なので材料もそろわなかったりと面倒かな〜と思いますので本当にご負担なくで^^
レシピID5472708です。
ではまたお世話になります(o^^o)
こんにちは。いつもレシピに大変お世話になっております。
一点お聞きしたいことがありまして恐縮です。
昨年末に丸ごと冷凍した柚子がまだそのまま残っているのですが、冷凍庫から出してすぐだとカチンカチンで自分はなかなか上手く包丁で皮を削れません。皆様のつくれぽを拝見すると、とてもお上手に削り取っていらっしゃるご様子。mielle さんや皆様はどのようにされているのでしょうか。何かコツ等ありましたらご教示頂けますでしょうか。
冷凍庫から出して数分放置するのは溶けてしまいそうで、なかなか勇気がいるのですが。
お忙しいところ誠に恐縮です。
いつもレポ有難うございます♡
キッチンの方に伺ったのですが
コメを残す所が無いので此方にお返事させて頂きますね(^_-)-☆
私は単純に冷蔵庫から出して1~2分で包丁で削れますのでパッと使いまた冷凍室に戻しています。
あまり溶かし過ぎて再冷凍すると色が悪くなりますのであまり溶かさない内に削られると良いかと、、
もしこの方法でやってみてダメならまたお知らせ下さい。
早々にお返事誠にありがとうございます(^^)
冷凍庫から出して1〜2分置いても大丈夫なんですね!自分は、溶かす→再冷凍、で変質させてはいけないと、速攻で冷凍庫に戻そうといつも焦っています(^^;; 今日からはタイマーをかけて1〜2分は余裕の心で待ちスマートに削り取りたいと思います!
ありがとうございました♫
私もタイマーで計った事は無く
いつもの感覚ですがそれが1~2分で無くても3分くらいでも大丈夫かと^^
タイマーを掛けるなんてすると逆に焦ってしまうのでもっと料理は気楽になさったら如何でしょう?!
お互いにお料理を楽しみましょう!!
さっそく先程つくれぽ送らせて頂きました。1分半放置で上手く削れました。自分の時間感覚に自信がなく逆に焦ってしまうので料理時はタイマーをかける方が安心するんですよね。
アドバイスありがとうございました。これから冷凍柚子をガンガン使っていこうと思います♫