こどもでも型抜きしやすい☆型抜きクッキー
Description
こどもが型抜きすると型からはずすときに形が崩れてしまいやすいけど、この生地は抜きやすい☆複雑な形の型にも◎!
お味も大人でも満足のいく美味しさ♪フードプロセッサーでの作り方もUPしました。
お味も大人でも満足のいく美味しさ♪フードプロセッサーでの作り方もUPしました。
材料
(約15~20枚分)
小麦粉(薄力粉)
100g
バター(無塩)
50g
砂糖
30g
牛乳
大さじ1
作り方
-
-
1
-
バターをクリーム状に練り、砂糖を加えてすりまぜる。牛乳大さじ1を混ぜ合わせ、小麦粉を振りいれて切るように混ぜる。
-
-
-
2
-
小麦粉を振り入れた後に切るように混ぜる時はドレッジを使うと良いです!
丸い方を使うとやりやすいです。
-
-
-
3
-
粉っぽさがなくなったらひとつにまとめ、ラップに挟んで3~5mmの厚さに伸ばす。冷蔵庫に入れ30分程度冷やす。
-
-
-
4
-
クッキー生地を型で抜き、天板に並べて180℃のオーブンで12分くらい焼く。
-
-
-
5
-
《フードプロセッサーで作る》
-
-
-
6
-
小麦粉と砂糖、1cm角にしたバターをフードプロセッサーに入れ、バターが混ざってサラサラになるまで撹拌する。
-
-
-
7
-
一度止め、牛乳を入れてさらに撹拌する。粉っぽさがなくなってある程度かたまりになったら、取り出して1つにまとめる。
-
-
-
8
-
あとの工程は3、4と同じです。
-
-
-
9
-
この分量でだいたいこのくらい出来ます。30cmX30cmの天板使用。
-
-
-
10
-
とらのとらみさん
つくれぽありがとう♡
お子さんの顔が写り込んでいたため掲載は控えさせていただきます。
ごめんなさい。
-
コツ・ポイント
伸ばしてから冷蔵庫に入れるのでこのくらいの分量が作りやすいです。
もし倍量で作ったら伸ばすときは2等分してそれぞれ伸ばすと良いと思います。
もし倍量で作ったら伸ばすときは2等分してそれぞれ伸ばすと良いと思います。
このレシピの生い立ち
切り抜きしてとっておいたメモを元にアレンジ。ずっと愛用のレシピがありましたが、小さい子供だと、型抜きしているうちにみるみるダレていってしまってぐちゃぐちゃ><子供だってがっかり↘そこで、子供と作っても上手に出来るレシピを考えました!
レシピID : 231978
公開日 : 05/12/25
更新日 : 21/01/26
クッキーを作るのがあまり上手ではない私。
かなやんさの日記でみたカエルちゃんのクッキーが焼きたくて
こちらのレシピをお借りしました。
1gの抹茶を加えて作ったのですが、とても美味しく焼きあがりました。
(40度近い台所で作ったので生地がダレて大変でしたが・・・)
美味しいレシピをありがとうございました。
抹茶味も美味しそうですねぇ(^^♪
私も抹茶入れて作ってみたいです。
美味しそうなカエルちゃんをみていたら私もクッキーを
焼きたくなってきました~!
おやつに作っちゃおうかなぁ♪
暑い中、私のレシピをお試し下さってありがとうございました!
クッキー用の胚芽があったので、小麦粉を少し減らして入れてみました。
表面がざらついているのはそのせいだと思います。
実は型抜きクッキーを作るのは初めてだったのですが、失敗することなく作ることができました。(^-^)v
子どもも喜んで型抜きをしてくれたので、楽しかったです♪
もちろんおいしくて、あっという間に食べてしまいました。
また作らせてもらいますね!
ありがとうございました!
ぼーっとしながら書いていたら、お名前を間違えちゃいました!!
キャラメルバニラさん、ごめんなさい!!!
もう一度書き直すので、良かったら消してください。(T_T)
名前間違ってないですよ~(^^)
初めてなのにアレンジもできちゃうなんてすごいです~(@_@)
胚芽が入ってるんですね。
体に良さそう!
無添加で作れて、体に良いものも加えられるのが手作りの
良いところですよねぇ(^^♪
うちの子もクッキーの型抜き大好きなんです。
お子様にも楽しんでもらえて嬉しいです。
ありがとうございました!
私、慌て者なんです。
お恥ずかしいです・・・。
胚芽は、たまたま行った製菓店で半額になっていたのを見つけて買っていたもので、それを使ってみたかっただけなんです。
胚芽→マクビティーのビスケットみたいな食感になるかな?と思ったもので。
あまり深いことは考えてませんでした。(^^ゞ
でも確かに手作りだと、無添加だし、いろいろアレンジもできますよね~。
手間はかかるけど、子どもも喜ぶし、一石二鳥かも。
3歳の娘の初バレンタインクッキーを作りました。
そして、今日。
5歳の息子も加わり、私の祖父の誕生日プレゼントにkotori123さんのレシピで特大クッキーをつくりました。
残った生地で型抜き。
一緒に作れて子供たちも楽しかったようで、また作りたいと言ってくれました。
事後報告になってしまいましたが、ごはん日記に描かせていただきました。
ありがとうございました。