ひじきと豚肉の炊き込みご飯

ひじきと豚肉の炊き込みご飯

Description

これだけでおごちそうな一品です。モチ米とごま油で中華っぽくもありますが、実はひじきのミネラルがたっぷり入った栄養のいい炊き込みご飯です。おにぎりにする場合はラップで包むと食べやすい。

材料 (4人分)

ひじき
大さじ5杯くらい
豚肉ミンチ
300〜400g
適量
にんじん
40g
干ししいたけ
2枚
油揚げ
1/2枚
こんにゃく
1/3枚
冷凍枝豆
お好み
あれば冷凍ホタテ
適量
2合半
もち米
半合(0.5カップ)
お酒
大さじ2
大さじ2

作り方

  1. 1

    干し椎茸、ひじきは水で戻しておきます。こんにゃくとにんじんは1mm程度の厚さの短冊切り。油揚げや干し椎茸も同じように切ります。お米とモチ米は合わせて洗い、2.5合分の水を入れ、1時間ほど吸水させておきます。

  2. 2

    にんじんとこんにゃくは沸騰したお湯で軽く下ゆでし、油揚げは湯通しし、水気を絞っておきます。ひじきはよく水で洗い、ゴミを取り除いて、水切りしておきます。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油とサラダオイルを大さじ1ずつ入れ、豚肉ミンチを箸でほぐしながら炒めます。そぼろ状になり、一端肉汁が出てきたら、それがなくなりかけるまでよく炒めます。

  4. 4

    にんじん、椎茸、こんにゃく、油揚げ、ホタテを加え、よく炒めます。油が回ったら、ひじきを加え、お酒、お醤油を入れてよく混ぜます。これらを炊飯器の中のお米の上に置き、炊飯器のスイッチを押します。

  5. 5

    炊飯器に炊き込み用のスイッチがあればそれを使ってください。炊いている間に枝豆をゆでておきます。ご飯が炊けたら、枝豆を混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

ホタテや枝豆があればさらにおいしいし、彩りもきれいですが、なくても豚肉の旨みで十分おいしかったです。椎茸の戻し汁を入れるとぐっと中華っぽくなります。そのときは戻し汁の分だけ水を出してください。この水加減でべしゃっとならない、少し堅めのもち米入りの炊き込みご飯になります。

このレシピの生い立ち

お友達が作ってきていて、こっそり何が入っているか教えてもらいました。我が家で作っても大好評でした。
レシピID : 234995 公開日 : 06/01/19 更新日 : 06/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真

2011年11月12日

お気に入りで何回も作ってます♪おにぎりにしても美味しい♪

ありがとうございます。私も残ったら一口サイズのおにぎりに!

写真

2008年9月3日

初れぽ

実は作るの2回目です。とっても美味しかったです♪(*^。^*)

ごめんなさい、システムが変わってつくれ簿に気づかなかったの。

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です