背骨まで柔らか♡さんまの甘露煮
Description
背骨まで柔らかで、お子様でも安心してパクパク食べれるさんまの甘露煮です♡圧力鍋を使えば、簡単・あっという間に完成♪
材料
(3人分)
さんま
3匹
練り梅
小さじ1
☆水
150㏄
☆醤油、砂糖
各々大さじ1.5~2
☆みりん、酒
各々大さじ2
■
あじの甘露煮ver
こあじ
20匹
水
200cc
醤油、酒、みりん
大さじ3
砂糖
40g
スライス生姜(おろし生姜)
6枚(10g)
作り方
-
-
1
-
さんまの頭、尾、内臓を取り除いてしっかり水で洗い流す。各々4~5等分のブツ切りにする。
-
-
-
2
-
圧力鍋に☆を入れて、火にかけ砂糖を混ぜ溶かす。砂糖がとけたら、練り梅とさんまを加える。
-
-
-
3
-
20分加圧。火を消し、そのまま自然に圧が下がるのを待ったら完成♡
-
-
-
4
-
お好みで梅の実をトッピングしたり、刻みネギをトッピングしたりしても美味しいです(*^^*)♡
-
コツ・ポイント
練り梅は、梅の実を荒く刻んだものにしてもOKです♡
私はスーパーで、頭と内臓の処理済みのさんまを購入して作りましたが、その場合も背骨の辺りに血液がたまっているので包丁でガッガッと落として下さい☆
このレシピの生い立ち
お魚は大好きだけど、骨を除くのは面倒…なので、骨まで丸ごと美味しく食べることが出来る甘露煮をお家で簡単に作れるレシピを考えました♬ 梅はあくまで臭み取りなので、梅の味を感じたい方はトッピングしてお召し上がり下さい(*^^*)♡
レシピID : 2357456
公開日 : 13/10/10
更新日 : 19/10/12
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート