ごぼうのあちゃら炒め
作り方
-
2
-
ごぼうをさっと水で洗い流し、フライパンで熱した出汁に太いごぼうを先に入れて2分茹でる
-
3
-
細いごぼうを入れて1分茹でる
-
4
-
ざるにあけて、おかあげ。粗熱がとれるまで置いておく
-
5
-
ビニールにごぼうを入れて麺棒にゆっくり力を入れながら上下転がす。中の繊維をつぶす感じ(割れないよう注意)
-
6
-
ごぼうをやや厚めに切る
-
7
-
フライパンに太白ごま油を入れて熱したら、ごぼう、鷹の爪を入れて炒める
-
8
-
出汁、三温糖、しょうゆ、塩を入れて煮汁がなくなるぐらいに炒めたら、最後に酢をまわし入れてさっと炒める
-
9
-
器に盛りつけて完成‼
コツ・ポイント
ごぼうの歯ざわりが好きなので下準備はだいたいこのやり方!酢ごぼうをつくる時にもおすすめです♪
少し手間はかかりますがごぼうがとっても美味しくなるので是非お試しください‼
少し手間はかかりますがごぼうがとっても美味しくなるので是非お試しください‼
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼう大好きなのですが♪他の味付けで食べれないかなぁとお酢を加えてみました。
魚をあちゃら煮にした時に一緒に食べたごぼうがおいしかったので、単品で作りました。
魚をあちゃら煮にした時に一緒に食べたごぼうがおいしかったので、単品で作りました。
レシピID : 2364010
公開日 : 13/10/04
更新日 : 13/10/04
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
14/10/16
胡麻も美味しそ〜う♬食感最高嬉しいです♬素敵なレポに感謝♡嬉
14/05/09
コメントが嬉しいー涙♡ヘルシーな献立仲間入りも感謝感激です♬
13/11/03
丁寧に作ってくださり嬉しい♡涙 初レポと嬉しいコメにも感謝‼