あまった竹輪で♪コアラのパン
Description
少し竹輪が余っていたらこんなパンはいかが?2013.12.13話題入り♡皆様に感謝♪
材料
(2個分)
お好みの一次発酵済みパン生地
115g程度
耳用竹輪
1本
鼻用ななめ薄切り竹輪
2枚
デコペンや海苔など
適量
作り方
-
-
1
-
竹輪を用意。耳は1本そのまま、鼻は5㎜幅くらいのななめ薄切りを2枚。
-
-
-
2
-
一次発酵済み生地を耳用生地35g、顔用生地40g×2に分割しベンチタイム。
-
-
-
3
-
耳用生地を竹輪の幅に四角に伸ばし包む。とじ目はしっかりとじる。
-
-
-
4
-
1本を4つに切る。外側二つ、内側二つをペアにする。
-
-
-
5
-
顔用生地を丸めなおし耳を顔につける。天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵。終わり次第オーブンの予熱を始める。
-
-
-
6
-
予熱中に鼻用の竹輪を顔にしっかり押し付ける。デコペンや海苔などで目をつける。パン生地に合わせてオーブンで焼く。
-
-
-
7
-
全粒粉パン生地も美味。まあくんのおくさんの全粒粉パンレシピID : 1129542お勧めです。
-
-
-
8
-
竹輪を耳に使い鼻をアーモンドにしたバージョン。竹輪の余り具合でご自由に。
-
コツ・ポイント
鼻用の竹輪はとれやすいので上下を特にしっかり押し付けて。少量の水をつけても。
竹輪の余り具合で耳は生地を丸めるだけにしたり、鼻もパン生地や海苔、アーモンドなどでつけても。ご自由にアレンジください。
竹輪の余り具合で耳は生地を丸めるだけにしたり、鼻もパン生地や海苔、アーモンドなどでつけても。ご自由にアレンジください。
このレシピの生い立ち
竹輪とパンの相性がいいので。
お料理で使ったあとの半端に残った竹輪で出来る@(・●・)@パンを考えました。
お料理で使ったあとの半端に残った竹輪で出来る@(・●・)@パンを考えました。