卵・乳なし。ほんとに簡単フルーツコブラー
Description
1つの生地からしっとりケーキ、ジューシー果実、さくさくクッキー生地の3つが焼き上がるの!
材料
(18〜20cmタルト型またはスクエア型1台分、またはグラタン皿などで作ってもOKです。)
作り方
-
-
1
-
【注】粉をカップで計量する時は、ぎゅうぎゅう詰めこまないように。
カップに粉をふんわりすくってから、すり切って計ります。
-
-
-
2
-
ベリー類に砂糖と片栗粉をまぶしておく。
ブドウなら半分に切って種を取る(種なしならそのまま)、リンゴならいちょう切りで。
-
-
-
3
-
※これはリンゴ版。
りんごのフィリングは砂糖を入れずにレーズンを加えて甘みをつけても◎。シナモンがとっても合います。
-
-
-
4
-
【A】を泡だて器でぐるぐる混ぜる。
粉が均等になるまで。
-
-
-
5
-
別のボウルに【B】を入れ、【A】で使った泡だて器を洗わずにBを混ぜる。(泡だて器についた粉がつなぎの役目をしてくれます)
-
-
-
6
-
油と豆乳が混ざってとろりと乳化してきたら【A】に加え入れ、ゴムべらまたはスプーンでさっくりと合わせる(練らないように)。
-
-
-
7
-
この時点で粉っぽければ、豆乳を足しながら生地をまとめる。ベタつくようならラップをして冷蔵庫で15分ほど休ませる。
-
-
-
8
-
型に生地の半量をしきつめる。
ゴムべらやスプーンの腹でおさえながら広げるとよいです。
-
-
-
9
-
その上にフルーツを汁ごと流し入れて広げる。粉も残らず。
(今回は種なしぶどうを使用。)
-
-
-
10
-
最後に残り半量の生地を手でちぎりながらのせる。
ちぎる大きさは適当でいいですが、なるべく均等に広がるようにちらします。
-
-
-
11
-
180℃に予熱したオーブンで40〜45分焼く。
いい香りがしてきたらそろそろ。
表面がこんがり、カリッとしていたら完成。
-
-
-
12
-
焼きたてにバニラアイスをのせていただきます。
表面はサクサク!フィリングはジューシー、下の生地はしっとり。
幸せおやつ。
-
-
-
13
-
【アレンジ①】
蜂蜜少々を混ぜたクリームチーズとブルーベリーを敷き詰めて焼いたもの。水切りヨーグルトを使ってもおいしい。
-
-
-
14
-
【アレンジ②】
アップルクランブル。薄力粉にオートミールとアーモンドプードルを配合。りんご、シナモンをのせて焼きます。
-
-
-
15
-
【アレンジ③】ブルーベリーをたっぷりのせて焼いたベリーパイ風。トップのクランブル生地にはオートミールを混ぜました。
-
-
-
16
-
焼きたてのフルーツコブラーにはバニラアイスやホイップクリームがとっても合います。ぜひお試しあれ。
-
コツ・ポイント
■1日おくと表面がしっとりするので、食べるときはトースターで温め直してください。
(しっとりしてもまた美味。)
このレシピの生い立ち
日本人でも食べやすいように油脂と砂糖は控えめに、ボトムをつけてケーキ風にしました。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2023年1月1日
2022年11月22日
2022年8月14日
2022年1月9日