作りおき♫し〜っとり胸肉の甘酢びたし
Description
安い胸肉も、しっとりと焼き上げ、上品な味の甘酢に漬けることでご馳走に。。作りおき&節約で、忙しいママの味方♫
材料
(2〜3人分)
胸肉
1枚(約300gのもの)
塩(下味用)
少々
玉ねぎ
1/4個
にんにく・生姜
各1片
サラダ油
小さじ2
★お酢・お水
各60cc(大さじ4)
★醤油・砂糖
各大さじ1
★塩
小さじ1/3
作り方
-
-
1
-
鶏胸肉は余分な黄色い脂は取り除き、皮をフォークで細かく突き刺す。塩少々を両面にふり5分おく。
-
-
-
4
-
皮にいい焼き色が付いたら、火を弱めの中火にし蓋をして8分蒸し焼きにする。
-
-
-
5
-
写真のように表面全体が白くなったら裏返し、蓋をして更に6分焼く。6分経ったら竹串を刺して透明の肉汁が出てきたらOK。
-
-
-
6
-
肉を焼いている間に★を耐熱ボウルに入れて混ぜ、レンジ600wで40秒温め、砂糖を溶かす。
-
-
-
7
-
5の胸肉をちょうどぴったり収まるくらいの容器に皮を下にして入れ、フライパンに残っている汁と玉ねぎも入れる。
-
-
-
8
-
7に6の甘酢を注ぎ、6時間以上漬けておく。(胸肉全体が甘酢に浸るように容器を選んでください。)
-
-
-
9
-
※食べるときは汁ごとレンジでほんのり温かい程度に温め、そぎ切りにしていただく。(温め過ぎると固くなります。)
-
-
-
10
-
※時間があれば漬け汁に醤油と砂糖各大さじ1を足し、煮詰めたものをたれとして食べると、より美味しいです。
-
-
-
11
-
※余ったら、麺に入れたり、サンドイッチにしたりと使えます。
-
コツ・ポイント
鶏肉は必ず室温に戻しておいてください。
冷たいまま焼くと、書いてある焼き時間では中が生になる可能性あり。
焼きすぎるとパサつくので時間を守って。
しっとりになるよう何回も試した焼き時間と、覚えやすくて美味しい甘酢の配合がポイントです。
冷たいまま焼くと、書いてある焼き時間では中が生になる可能性あり。
焼きすぎるとパサつくので時間を守って。
しっとりになるよう何回も試した焼き時間と、覚えやすくて美味しい甘酢の配合がポイントです。
このレシピの生い立ち
忙しいので、作りおきしても味が落ちないおかずを色々考えています。
レシピID : 2382771
公開日 : 13/10/24
更新日 : 13/11/17
そこでとっても美味しそうなので作ってみたいのですが、こちらは冷凍保存は可能ですか?
どうしても休みが少なく丸1日とれる休みがほとんどないので冷凍できれば…と思っています。
試された事があるかないかや、おすすめしないなど少しでもあれば教えてほしいです☆