蒸し器不要!お鍋でつくる簡単本格茶碗蒸し
Description
お鍋で作るから簡単!そしておいしい!下準備、卵液づくり、蒸すの3ステップを頭にいれれば楽勝!お店の味をおうちでどうぞ!
材料
(2人分)
作り方
-
-
1
-
まずは下準備から。
下準備1
熱湯を用意。我が家はケトルで。
-
-
-
2
-
下準備2
鶏肉を☆で和えて下味をつける。
-
-
-
3
-
下準備3
茶碗蒸しの具を全て切って用意
(具はもちろんお好みで!)
-
-
-
4
-
下ごしらえ4
★をすべて鍋に入れて温める程度に煮て、人肌程度に冷ます。
(沸騰させない。指を入れて平気で触れるくらい)
-
-
-
5
-
続いて卵液づくり。
まず…
卵をボウルに割り、泡だてないよう気をつけつつ静かにかき混ぜておく。
-
-
-
6
-
ほんのり温かい4のダシを卵に混ぜる。
4のダシは熱すぎても冷めすぎててもダメ!!これが重要ポイント!!
-
-
-
7
-
器の中に具と卵液を入れる。気泡ができないようにそーっとやさしく。
-
-
-
8
-
器にアルミをかぶせ、大きめの鍋に入れただ後、中に沸かしておいた熱湯を5cmくらい注ぐ。菜箸で深さをはかると便利。
-
-
-
10
-
アルミをドキドキ取ってみると…完成〜!!アツアツのうちに召し上がれ♪
-
-
-
11
-
茶碗蒸しに使ったかまぼこと三つ葉を利用したメニューも載せました!翌日メニューにどうぞ♡
レシピID:2548418
-
コツ・ポイント
①ダシが熱すぎると卵と混ぜた時にダシの熱で卵が固まってしまうため要注意。
②固まり加減は器の厚さ(熱の通りやすさ)によって異なることがあります。うまく固まってない場合、蒸し時間を追加すれば固まります。
②固まり加減は器の厚さ(熱の通りやすさ)によって異なることがあります。うまく固まってない場合、蒸し時間を追加すれば固まります。
このレシピの生い立ち
大好きすぎる茶碗蒸し。食べたい時に食べれるようになりたくて、蒸し器を使わず簡単でおいしい茶碗蒸しの作り方を探しました。
レシピID : 2411451
公開日 : 14/02/26
更新日 : 19/05/16
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年7月5日
2017年9月22日
うれしい!美味しいですよね♪つくれぽ感謝です♡
2015年10月12日
掲載遅れてごめんなさい。でしょ?レポありがとうございました!
2014年11月6日
つくれぽありがとうございます♪たこやき、斬新ですね!