レンジでお手軽!温泉たまご

我が家流の温泉たまごの作り方です。そのまま食べたり、トッピングしたり、アレンジ自在!
材料
(1人分)
-
1
-
湯のみなど、口が細くて狭い、耐熱性の器を用意します。
-
2
-
卵を割り入れます。卵全体を覆うように、【大さじ2以上の水】を加えます。
-
3
-
【必ず】お箸で黄身までしっかり穴を開けます。
-
4
-
ラップはせずに、40秒~1分チン!うちのレンジだと、500Wで1分です。
-
5
-
余分な水分を捨てたら、出来上がり。トッピングに使ったり、そのままめんつゆをかけて食べても美味しい♪
-
6
-
ただし、レンジで卵を加熱すると爆発することがあります。この手順でもその可能性があります。注意してくださいね。
コツ・ポイント
レンジにかける時間は、レンジのワット数や卵の大きさ等で変わってきますので、初めて作る時は加熱しすぎないよう4、50秒から試してみてください。水を多めにして作ってね。
このレシピの生い立ち
温泉卵をもっとカンタンに作りたいと思って♪うちの作り方を紹介していますが、どうぞお気をつけて作ってくださいね。
レシピID : 244724
公開日 : 06/03/20
更新日 : 15/04/07
初コメント光栄です♪
きっと色々活用してくださっているのですね。
こちらこそ、どうもありがとうございました^^
色んな作り方がある中で選んでいただいて嬉しいです♪
美味しく出来てよかった。
こちらこそ、ありがとうございました!!
つくれぽと参考レシピ、ありがとうございました!
この季節、新玉ねぎで作ったらとてもおいしそうなレシピです~♪
はじめまして ゆきゆこと申しますm(_ _*)m
初めてレンジで温泉卵つくりました~
こんなに簡単に出来るなんて衝撃的で!!
1回目は40秒でゆるかったので、20秒足したらちょっと固まりすぎて…2回目50秒でうまく出来ました~
これだけ簡単な方法だったら、思い立ったときにすぐ出来ちゃいますね!
ステキなレシピ ありがとうございました❤
ご馳走様でした❤
こちらこそつくれぽとコメントいただき嬉しいです。
簡単にできたみたいで良かったです!
卵で栄養つけたい時、ボリュームが欲しい時などなど
うちでも活躍している温泉卵、お役に立てて嬉しいです。
どうもありがとうございました!!
[強]500Wと書いてあるんですが、1分加熱したら何故だかしちゃいました。。爆発。
古いから?
これに懲りず、今度は30秒~挑戦したいと思います!
今まで試してみた温泉玉子の中で、一番簡単でキレイにできて感激です。
温玉のせうどんにして、myブログに写真をのせたいので、レシピリンクさせてくださいね。
覚えやすい方法だし、さっそく友達に教えて~って言われました♪
なつッ子さん、レンジによって秒数が全く違うようです。
初めての時は、短めに時間設定してみてくださいね^^
sumiko318さん、いろいろお試しの中気に入っていただき嬉しい!
ブログでのご紹介ありがとうございました♪
次は頑張ります!!
ほんっと作らなきゃ良かったです。
最悪。