炊飯器とHBでお餅が作れます(追記有)

 炊飯器とHBでお餅が作れます(追記有)の画像

Description

数年前にやめた親族での餅つき。懐かしくHBで出来ないかと!!結構お手軽に出来ました!!来年用に備忘録です
今回追記あり

材料 (8~10個)

2合
120cc
適宜

作り方

  1. 1

    もち米を洗い水に1時間半つけておく。
    その後、米をざるにあげて、水をはかるので、きちんと切る。

  2. 2

    炊飯器にもち米と水120㏄入れ おこわ機能で炊く

  3. 3

    炊き上がったら すぐ、HBそば生地機能でスイッチオン

  4. 4

    写真

    15分間捏ねるので、お好みでもう一度 休まないでね
    今回は20分~25分捏ね
    モチが丸まっている時に、3秒以内にあげる

  5. 5

    逆さにして、濡らしたしゃもじで 片栗粉を広げた板の上に落とします

  6. 6

    手に片栗粉をつけて丸めます。懐かしかったです。

  7. 7

    餅をつくと必ず大根おろしで食べてましたが、今回一人だったので無!!大根おろしの時は少し柔らかめにします

  8. 8

    丸めて柔らかいうちに冷凍すると、解凍した時も柔らかいです

コツ・ポイント

炊けたらすぐHBに、、、
こねていて、HBが止まると餅がべた〜となるので、タイミングを待っていてあげてね(^_^)
(今回追記) 丸まっているうちに、止めて いち、に!であげて下さい。
又は出す直前に小1の水を餅とHBの間に撒くという方法も

このレシピの生い立ち

もち米はある、お雑煮のお餅はまだ買ってない
よし作ろうと思い立ったら、結構、簡単に出来ました。親族でしてた時は、餅つき器でしたけど、大変だったんですよ~
レシピID : 2447425 公開日 : 13/12/28 更新日 : 16/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

80 (68人)
写真
米の華
ちょうど良い硬さにできました!等分に切って丸めるのが難しいですが…何かコツあれば教えてください(^^;)
写真
ちとまママ
象印炊飯器を使っているので、おこわ機能が無かったのですが、メニューすしを使い、レシピ通り作って美味しい餅が出来ました🎶
写真
あいぼん04
水加減が難しいと思っていましたがレシピ通りにやってみたら硬さもちょうど良い美味しいお餅ができました♩これからはこのレシピです!
写真
ばぢこ
出来ました!年末年始にかけていただきます♡