本格ビーフシチュー(牛スジとろとろ)
作り方
-
1
-
牛スジ肉とキウイ, それからあればタイムを赤ワインに浸して一晩放置します(酵素の力で柔らかく...)
-
2
-
赤ワインからスジ肉を取り出して, フライパンで全体に焼き色がつくまで焼きます(赤ワインの風味やうまみを閉じ込めるため)
-
3
-
焼き色がついた肉を鍋に移し, 続けてタマネギ, セロリのスライスを飴色まで炒め鍋へ, しめじと舞茸も同様です.
-
4
-
材料を炒め終えたら, 鍋に水とローリエ, 浸けていた赤ワインを加え, 30分ことこと灰汁をとりつつ煮込みます.
-
5
-
次にカットトマト缶を加えて弱火で30分継続して煮込みます.ここで, 塩, 固形コンソメを加えます.
-
6
-
最後にデミグラスソース缶を加えて, 塩こしょうで味を整えて, 煮詰めて水分を飛ばしていくと完成です.
-
7
-
後は, ジャガイモや茄子, ピーマン, オクラ, ミニトマトなどを素揚げして, スプラウトをのせて完成です.
-
8
-
このシチューは冷凍に適さないものを後から加えているので, 6番の段階で冷凍保存が可能です.
コツ・ポイント
ポイントは...赤ワインまで入れた状態でよく煮込むことです.この時点でスジ肉の柔らかさが決まります.加える赤ワインについても, お好きなら1本入れても問題ないかと.ぶどうについては, 今のところカベルネ・ソーヴィニヨンがよかったです.
このレシピの生い立ち
ベースとなるビーフシチューの作り方は, 母から教わったものですが...理工系の豆知識を活用した結果...完全な別物になりました....基本的に味付けは味見をしつつカンでやっています....
レシピID : 2458941
公開日 : 14/01/11
更新日 : 14/01/12
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」