切り干し大根とはんぺんの炒り煮の画像

Description

ほっとする味♡お弁当にもどうぞ。。
はんぺん→さつま揚げ、ちくわに代えても!

材料

●切り干し大根
30g
ひじき(乾燥)
5g
●はんぺん
3枚
●にんじん
100g
切り干し大根の戻し汁
350ml
だしつゆ(5倍濃縮)
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    切り干し大根とひじきを水につけます
    大根は水を350ml以上、ひじきは全体がしっかり浸かるくらい、それぞれ入れてください

  2. 2

    乾物を戻している間に、はんぺんとにんじんを切っておきます

  3. 3

    20~30分したら、1を水から引き上げます
    ※切り干し大根の戻し汁は捨てずにとっておいてください

  4. 4

    切り干し大根は布巾かキッチンペーパーを使って、軽く絞っておきます
    ひじきは2回ほど洗って、水気を切っておきます

  5. 5

    写真

    加熱前の材料です

  6. 6

    写真

    フライパンにごま油をひきます
    ごま油の香りがしてきたら、●印の材料を入れて、中火で炒めます

  7. 7

    にんじんが少ししんなりしてきたら、だしつゆと戻し汁を入れます

  8. 8

    煮汁が半量以下になるまで、弱火で煮ます
    蓋をして、途中混ぜるなど様子を見てください

  9. 9

    煮汁が全てなくなる少し前に、ひじきを入れます
    あとは火を強めて、かき混ぜながら煮汁を飛ばしてください

  10. 10

    最後に味を整えたら出来上がりです

コツ・ポイント

切り干し大根の戻し汁に甘みがあったので、味付けはだしつゆのみの使用です
必要であれば、みりんやお酒、お砂糖など使ってください

このレシピの生い立ち

学校の給食で、こういうメニューがあって。
シンプルだけど、すごくおいしかった。
という10年近く前の古い記憶を掘り起こして作りました
レシピID : 2464730 公開日 : 14/01/21 更新日 : 14/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (2人)
写真
ももたももた
優しい味付けにほっこり♪毎日食べたいおかずですね(*^^*)感謝
写真
チイチャンママ
今も大好き♡安定した優しいお味で家族共時々お世話になってるよ♪

5れぽ目♡チイチャンママさん家の食卓に登場嬉しい(*´`*)

写真
チイチャンママ
少し経つと必ず食べたくなる→必ず美味しいなと思う♡ありがとです♬

いつも美味しそうなれぽに惚れ惚れ♡またキッチンお邪魔します!

写真
チイチャンママ
やっぱり癒される♡飽きない美味しさ*教えて貰えてほんと良かった♪

わー嬉しいコメントで涙が(´;ω;)♡お役に立てて光栄です!