作り方
-
-
1
-
落葉きのこは水を張ったボウルに漬け、途中で水を替え、塩気が抜けるまで一晩~一昼夜以上置く
-
-
-
2
-
水を煮立てて1.を入れる
-
-
-
3
-
味噌を溶き入れ、だしの素を煮あがり際に入れる
-
-
-
4
-
sumomokaka様
レポ感謝です!
見ためよりも味なのですよね!
-
-
-
5
-
マコミコドレッシング様
レポ感謝です。
秋の味覚ですね!
-
-
-
6
-
sumomokaka様
レポ感謝です。
水分のせいですかね
ともあれ、味は美味しいです!
-
コツ・ポイント
相当塩っぽいので、よく塩気を抜いて
きのこがとろけてしまうので、水のさらし過ぎは避ける
あつあつがおいしいですヨ
きのこがとろけてしまうので、水のさらし過ぎは避ける
あつあつがおいしいですヨ
このレシピの生い立ち
実家の料理。
ご当地では、ボリボリとも呼ばれています。
他区では、なめこのようだとのこと。
ご当地では、ボリボリとも呼ばれています。
他区では、なめこのようだとのこと。
レシピID : 2465482
公開日 : 14/03/23
更新日 : 20/10/20
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について