ポリ袋使用で簡単!みりん醤油漬け大根
Description
準備は5分。あとは一晩以上冷蔵庫で保存するだけ☆ご飯がすすむ簡単浅漬けです。
材料
作り方
-
-
1
-
大根はよく洗い、皮つきのまま食べたい大きさに切ってポリ袋の中へ。
-
-
-
2
-
1に軽く塩をふってよくもみ、うっすらと水分が出てきたらみりんとお醤油を大根の表面にまんべんなくからむくらいにかけます。
-
-
-
3
-
軽く空気を抜き、大根から出て来た水分等の漬け汁に大根がしっかりと漬かっている状態になるよう袋を密閉。
-
-
-
4
-
一晩以上冷蔵庫で寝かしてできあがり。わりと味がしっかりつくので、細かく刻んでご飯と混ぜると美味しい。お茶漬けのともにも。
-
コツ・ポイント
中の大根がしっかりと漬け汁に漬かっていて、袋とも密着している状態になるようにしっかりと密閉するのがポイント。旨味を足したい場合は刻み昆布や鰹節を加えても。風味づけには柚子皮や唐辛子をプラス。みりんは醤油にほんの少しだけ加える程度の量でOK。
このレシピの生い立ち
母が育てた大根が大量にあるのでお漬物に。漬けておくほど味が変化して楽しいですが、今回は一晩だけであっさりした漬け具合に。お醤油とみりんはできるだけ国産材料かつ昔ながらの製法で作られたものを厳選しています。シンプルな料理ほど本物活用を。